教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学童バイトをしています。 現在、大学1年です。 将来、養護教諭になりたくて、小学生と早い段階から関わることが出来るバイト…

学童バイトをしています。 現在、大学1年です。 将来、養護教諭になりたくて、小学生と早い段階から関わることが出来るバイトをしたくて、学童のバイトを始めました。7月から、バイトを始めて、8月の1周目に、大学で定期試験があったため、2週間ほどお休みを頂いたんですが、その後、復帰したら、指導員の上司に、すごく冷たく対応されてしまい、それ以降、日によって、機嫌が良かったり悪かったりで、とてもしんどいです。元々、私自身、学童バイトが2つ目のバイトであり、上司や先輩などの付き合いが苦手な部分がります。何をしても、逆に何もしなくても、怒られます。 何かしなくては、と思うのですが、何をしても怒られ、何をしたらいいですか?など、質問をする度に、ため息をつかれ、もうどうしたらいいのか分かりません。 子供と関わるのは、ほんとに好きで、その上司の問題さえ、解決すれば、ずっと続けたいぐらい最高のバイトです。子供との関係も良好で、辞めようか考えても、子供の顔が思い浮かんで、なんか気が引けます。ですが、バイトに行く前、ストレスで腹痛に襲われたり、もう限界なのかな、とも思います。もちろん、私が打たれ弱すぎるのも、重々承知です。周りに相談しても、そんなの社会に出ればたくさんいる。しか言われません。私が我慢するべきなのでしょうか?

続きを読む

818閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • そんな変な人がいるところはやめたほうがいいですよ。学童はたくさんあるので、別のところでやったらいいかと思います。

  • 学童保育で責任者をしております。 学童保育は夏休みなどの長期休業中は朝から晩までの一日保育となります。体力・精神ともに、1年で最も負担の大きい時期になります。7月からの採用とのことですので、おそらく夏休みを乗り切るための人員確保として採用されたのだろうと思われます。 質問者様を採用したのはお勤めの運営事業者ですし、大学生であれば7月末~8月上旬にかけて試験があるのが通常ですので、質問者様に罪はありません。 そもそも、同僚職員に冷たく接したり、機嫌の良し悪しで対応が変わるという事は、社会人としては勿論のこと、子供たちの手本であらねばならぬ学童保育の職員においては、本来あってはならないことです。また、部下がしっかりと動けない責任は上司にありますし、新人相手に話しかけにくい空気を出してどうするのか…。 とはいえ、最初から有能な責任者はいませんし、上司と言えども人間です。また、福祉業界は責任が重い割に給料が安いことから退職率が高く、慢性的に人手不足のため、採用の敷居が低く設定されています。 非常に倫理観の高い有能で献身的な方がいる一方で、残念な方も多くいるのが児童福祉の業界の実態でもあります。 上司の方が質問者様の働きかけで変わる可能性は限りなく低いので、我慢して続けるか、退職して他の学童保育に行くか、自分を変えるしかないかと思います。 今の上司もそうですが、社会に出てからは様々な方がいます。養護教諭を志望されているとのことですので、頭の固い年配の教員も沢山いる学校でのお仕事になるかと思います。 社会人になると、気の合う相手だけでなく、そうした人達とも上手に付き合って仕事をしていかなければなりません。こどもと関わる経験も大切ですが、そうした社会経験も重要だと思います。 今の質問者様はゲームで例えるなら社会人レベル1の新人です。これから様々な試練や敵が現れますが、それらと渡り合っていくには、装備を整え、身体を鍛え、知識を増やして実戦経験を積み、レベルを上げていくしかありません。 仕事というのは部活例えるなら試合本番のようなものです。ドリブルやパスといった基本ができていないバスケ未経験者の新人が、いきなり試合に出て使い物になるかというと、なりません。しかし、社会人は毎日、本番の試合をしている状態ですので、勉強したり練習したりする時間はありません。 なので、休日に保育や教育に関する本を読んだり、研修会に参加したり、鏡の前で練習したり、自分の仕事に振り返るなどして本番に備え、いざ仕事の時がきたら練習の成果を発揮して実践に取り組みます。 我慢を続けるのも忍耐力を鍛える意味では良いかもしれませんが、少しもったいないかなと思います。むしろ、一度注意されたことは次回までに対策し、言われる前に動いで先手を取って注意を潰しに行く。 それぐらいの姿勢で臨んだ方が、良い社会経験になるのではないかと思います。 大変だと思いますが、頑張ってください。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • その上司もそうだけど、「そんなの社会に出ればたくさんいる。」しか言わないという先輩たちとか……なんだかそのバイト先の学童の職場環境というか、働いている指導員の人たち自体がすごくすさんでるように見えますね あなたは学生なのだから、そういった学業でバイトをすこし休むことだって多少はあると思うんですが、学生でもふつうの職員なみに働けっていうことなんでしょうか? もともとそのバイトに応募したとき、そういうようなことは話さなかったんですかね それ以外にも、新しく入った人に、ろくに仕事も教えず何をしても何もしなくてもただ威圧的に接するっていうのは異常だな職場だと思います 子どもたちとの別れは寂しいですが、もし、ほかにもバイトできる学童があるならためしにそちらにバイト先を変えてみてはどうでしょうか?

    続きを読む
  • 面倒くさいならどうしてそんな露骨な対応するのか伺えばいい。 相手は非を自覚しているなら言葉を濁すよ。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる