教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラ上司への慰謝料請求の可否について 上司からパワハラを受けてうつ病を発症し、半年休職した末に退職せざるを得ない状…

パワハラ上司への慰謝料請求の可否について 上司からパワハラを受けてうつ病を発症し、半年休職した末に退職せざるを得ない状況となりました。 (転職はしたのですが)精神科への通院と抗うつ剤の継続が必要です。 休職以降の通院・投与薬費用+傷病手当金と給料・ボーナスの差額+診断書等の書類の手数料+慰謝料を請求するために該当の上司を訴えたいのですが、可能でしょうか。 因みに会社を訴えるつもりはありません。 証拠は、日々の記録とその記録を労働組合と人事、部門長に展開したメールと、人事と労働組合と部門長が該当の上司を指導した際の議事録です。 録音やメールのスクショは有りません。(特にメールのスクショや転送は、機密性の観点から企業から禁止されているためです)

続きを読む

151閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 過去の知恵袋での質問と回答です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11191299341?__ysp=44OR44Ov44OP44OpIOWAi%2BS6uuOCkuiotOOBiOOCiw%3D%3D ちなみにうつ病は、ストレスの感じ方が人によって違うので、厚生労働省から「精神障害の労災認定」といわれるガイドラインを出しており、そのガイドラインに従って労災かどうか判断されると思われます。 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousaihoken04/dl/120427.pdf いろいろな事例が載っています。パワハラに該当する項も添付します。 会社を訴える気はないけど、個人を訴えたいとは私怨ですか?パワハラのパワーとは基本的には役職のことを言うので、改善が無いのなら会社側の安全配慮義務違反です。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • おはようございます 可能性は、ありますよ 労災認定に時間がかかります。 まずは労働ほっとラインに相談して下さい 「労働条件相談ほっとライン」は、違法な時間外労働・過重労働による健康障害・賃金不払残業などの労働基準関係法令に関する問題について、専門知識を持つ相談員が、法令・裁判例をふまえた相談対応や各関係機関の紹介などを行う、電話相談です。(厚生労働省委託事業(委託先:株式会社東京リーガルマインド)であり、「労働条件相談ほっとライン」より事業場に対する指導等はできません。) 電話相談は、労働者・使用者に関わらず誰でも無料で、全国どこからでも利用できます。匿名でも相談できます。 厚生労働省の委託事業です この事業は、厚生労働省の委託事業です。 令和5年度は、株式会社東京リーガルマインドが受託して運営しています。労働基準監督署などが閉庁している平日夜間、土日・祝日に電話でご相談いただけます。 悩みや不安、疑問を減らす お手伝いをします 労働時間の管理・割増賃金の支払い・職場の安全衛生など労働基準関係法令に関するご相談に応じ、法令や判例その他の情報を提供するなどにより、悩みや不安・疑問を減らすお手伝いします。 専門の相談窓口を ご案内します セクハラ・パワハラ・マタハラなど職場のいじめや嫌がらせについてのご相談には専門の相談窓口をご案内するのを基本としています。 無料で通話できる フリーダイヤルです 「労働条件相談ほっとライン」は、無料で通話できるフリーダイヤルです。全国どこからでも、固定・携帯電話どちらからでもご利用いただけます。 ☎ 0120-811-610 以上です 自分は、うつ病の12年生です お大事です

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる