解決済み
窓際社員である、もしくは窓際社員を見たことある人に質問です。私は大学では情報系について学ぼうと思っている高校生です。将来大企業就職に失敗したら、ホワイト中小の窓際社員になって働きながら、AIエンジニアになるための勉強をして、副業として金融系のAIシステムのサービスマネジメントをしようと考えているのですが(個人もしくは少数でやるのでSLAは低めに設定します)、窓際社員ってどれくらいのこと許されますか?以下のようなことはできますか? ・定時出社定時帰宅 ・繁忙期に定時で帰る ・トイレにこもる(勉強) ・デスクで本で勉強 ・デスクPCで勉強 ・私物PCで勉強 ・デスクPCで副業 ・私物PCで副業 ・オフィスから逃亡(カフェとかで勉強したほうが集中できそうなので) ・寝る ・副業の営業相手と電話 など さすがに夢を見すぎでしょうか…個人的には仕事を振らないなら、好きなことさせてほしいです
333閲覧
1人がこの質問に共感しました
いや、あのですね、、、 役職定年ではない、世間一般的な窓際になる人って要は無能なわけです。 学校では記憶さえできればどうにかなった勉強はできていても、事前の知識がないことへの立ち回りができない、要するに知恵がないのです。 そんな人が副業で稼げるものを作れ可能性は極めて低いです。 会社によって窓際の扱い方は様々ですよ。 全くお門違いの肉体労働させられるとか 机だけあって、あと何もないとか 会議室に詰め込まれるとか など 私が前いた大手では、窓際組織がありましたね。 今の大手IT企業は、子会社に出向となりそのうちどうやってるのかわからないけど子会社の社員になってますね。 > さすがに夢を見すぎでしょうか… 夢というか現実見た方が良い笑笑 どこ情報かわからないけどさ、ネットの情報を鵜呑みにしてますか? ネットの情報は全てと言っていいほど、嘘ではないし当てはまりますが、それは100や1000のケースのうちの一つです。 つまり、自分のこれから進むであろうケースに当てはまる可能性は極めて低いのです。 ネットの情報は信じるのは勝手ですが、仕入れた知識よりもいざという時の知恵と行動が社会では求められるので、知識武装ばかりに目が入ってると、くだらない人生を過ごすことになりますよ。
窓際と言うのは別名で追い出し要員のことであり、基本的に何もさせずに自主退職を促します。 まともな勉強も行わせないですし、パソコンも使えません。 新卒で窓際希望なんて言ったら即不採用です。 本気でAIのエンジニアになるのであれば、大企業に行くよりもベンチャーを立ち上げた方が成功します。
何か誤解しているようですが、役職定年になったような、会社としても昔稼いでくれたので恩義はあるし、直接、育ててもらったり、支えてもらった後輩の手前、扱いに困るような年配の社員が窓際ならば、極端な話、何をしても、今さら処分できるはずがないになりますが、大企業に入りそこなって、仕事も出来ない奴を、いくらホワイト企業でも、解雇リストの最初に並べておくので、社畜として必死で努力しなければ、会社や社会に貢献できないクズ扱いですよ。 (ホワイト企業ならば、すぐにクビにならないから働かなくていいという論理は、馬鹿げています。)
< 質問に関する求人 >
AIエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る