教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

認定心理士の資格をとるには、統計法の履修は必ず必要でふか?

認定心理士の資格をとるには、統計法の履修は必ず必要でふか?

61閲覧

回答(2件)

  • 放送大学の選科履修生として単位を取得し、認定心理士を取得した者です。 資格取得に必要な単位と科目名例は、下記のサイトに載っています。 認定基準2014@日本心理学会 https://psych.or.jp/qualification/standard_new ただ、このサイトでは単位数の要件は記載されているのですが、「心理学における実証的研究方法の基礎知識を満たすこと」という認定条件が明記されていません。この「心理学における実証的研究方法の基礎知識を満たすこと」が何なのかは不明ですが、おそらく「心理学研究法」と「心理学統計」が含まれていると思われます。(科目名は大学によって多少異なります) したがいまして、「統計法」は履修しておいた方が無難かと思います。 認定心理士については「取得しても無意味」という意見は聞きますが、心理の専門職に就くわけでないのであれば、他の専門(質問者様の場合は教職)との組み合わせで意外なところで役立つ可能性がありますので、取っておいても無駄にはならないと思います(もちろん、本人次第です)。私も別の資格との組み合わせで役立てています。 また、学修した成果を何らかの形にしておくことは、何かのタイミングで必要性が生じた時に簡単に証明できるので、とても有用だと思います。

    続きを読む
  • 研究法と実験みたいな分野の単位が必要ですよね?研究となる統計は必ず登場します。 ちなみに、(耳タコと思いますが)認定心理士は特に役に立たない資格なので、よく考えたら履修単位決めた方が良いと思いまよ。

< 質問に関する求人 >

認定心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる