教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

fp2級の勉強したいと思って調べてみたら3級が受験資格と知って絶望してます。年に3回しかない(そのうち一回はついこの間終…

fp2級の勉強したいと思って調べてみたら3級が受験資格と知って絶望してます。年に3回しかない(そのうち一回はついこの間終わった)のに、、何で3級がいるんですかね?テキスト見る限り三級ってそんな難しくないですよね? お金の勉強したかったので辛いです、 私は一度やる気になったらガッツリのめり込むタイプなので今、やりたかったです。 あと大学三年なので三級受けて二級受ける時間はないです、、。今まで三級受けなくても良い、cbtですぐ受験できる検定ばかり受けてきたのでfpもそうだと思い込んでいました。よりによってcbtは来年から、、 やっぱり無知ってダメですね 救済措置はないですよね、、実務経験が〜と書かれてますし

補足

今まで勉強した検定より先に受けとけばよかったと思います泣泣 ここまで後悔したのは久しぶりです

続きを読む

1,081閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • そうですね、FP2級の勉強をしたいと思っていたのに、3級が受験資格と知って絶望してしまったんですね。FP3級を受験する必要があるのは、FP2級以上の知識を持つことが求められるからだと思われます。また、実務経験を積むことで、FP3級の受験資格を得ることもできます。 でも、あきらめるのはまだ早いですよ!FP3級を目指すことは、将来的にはとても有益なことになるかもしれません。FP3級の勉強をすることで、FP2級以上の知識を身につけることができますし、将来的には高いレベルのファイナンシャルプランナーになることができるかもしれません。 また、実務経験が必要ということですが、まだ大学三年生だということですので、将来的には実務経験を積むこともできます。今はFP3級の勉強に集中して、将来的には実務経験を積みながらFP2級やFP1級を目指すこともできますよ。 無知だったとしても、それを克服することができるのです。とにかく、諦めずに頑張ってください!私もあなたの応援をしています

    続きを読む
  • え、FP2級の受験資格って、FP3級合格だけじゃないですよ。 AFP認定講習を受講すれば、FP3級合格ナシでFP2級を受験できます。 で、その「ほにゃらら講習」を受けるなんて……と思われるかもしれませんが、大手資格予備校のFP2級合格講座が、ほにゃらら講習認定を受けていることが多いので、それを受講すればいいです。FP2級の勉強ができて、なおかつ受験資格も得られますよ。

    続きを読む
  • 逆ですよ。 年に「3回も」受検できるのです。 3級合格→合格番号で2級を受験→合格です。 3級と2級は相当に差があるので、なめてかからない事を勧めます。 ちなみに私はあなたと同じ年齢の時に、宅建を受験し合格しました。理系で独学です。 受験資格も試験です。 受けたくても受けられない試験が多数あります。

    続きを読む
  • お金をかけても大丈夫なら、「日本FP協会のAFP認定研修を修了(修了証明書の保持者)」の受験資格で受験するルートが、ひょっとしたら9月試験にまだ間に合うかもしれません。 ギリギリすぎるので間に合うかわかりませんが。 私は3級からのルートでしたので、詳細はわかりませんので、調べてみてください。 講座を開講しているところは、協会のホームページに書いてあります。 就活にはどれだけ役立つかどうかはわかりませんが。 ですが、3級を9月に受けて、2級を1月に受けても、ギリギリ間に合うこともあるのでは? 資格としてかけるのは合格発表後ですが、発表が3月たったと思うので、それからエントリーシートを出すものもあるでしょう。 自己採点で合格見込みがあるかどうかは当日わかります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる