プログラマやSEとして就職したいのか、他の目的があってプログラミングを学びたいかによって少し結論が異なってくる部分はあるのですが、スクールという言葉が出てきているので、就職を想定して回答します。 >今からプログラミングを勉強しようと考えていますが、遅いですかね? 新卒採用でIT企業に入る場合、プログラミングの能力は不問で採用する企業も多いです。今までプログラミングを全く知らなかった人でも新卒であれば業界に入れる可能性はありますが、業界で活躍している人の中には子供の頃からプログラミングをやっている人もいるので、遅いと言えば遅いです。 プログラミングスクールやポートフォリオの事は忘れてください。これらは、新卒採用の機を逃した人が使う落ちこぼれの救済策のようなものです。新卒採用が使えるなら、プログラミングスクールで勉強しました、何て言うとかえってあなたの評価を落とす可能性すらあります。ポートフォリオと称して、講師に手伝ってもらいながら作ったものや、スクールの課題をそのまま提出する人がいるので、業界からのスクールへの評価は非常に低いです。 例えば、大学生が公務員になりたい場合、公務員専門学校にダブルスクールで行くのは有益と言われますが、プログラミングはそういう世界ではありません。 もし、今から準備するのであれば、独学でプログラミングを勉強することと、後は資格取得を頑張ってください。基本情報技術者は持っておくと役に立ちます。プログラミングスクールなんて行くぐらいなら、基本情報技術者の通信教育に行って、ポートフォリオの代わりに資格で武装した方が良いと思います。 とは言え、ポートフォリオを作るのも悪くはありません。見て貰えない可能性の方が高いですが、もし作るのであればクォリティにあまりこだわる必要はありません。スクールに手伝ってもらいながらオリジナリティの無い物を作るよりは、デコボコでも自分で考えて作った物の方が評価が高いとは思います。 >もし勉強するならどの言語がいいですか? 旧制度の基本情報技術者に言語選択問題があり、それに対応した言語を選ぶのが良かったのですが、今は具体的な言語を使わない問題になっています。しかし、C言語とJava(またはC#)が分からないと、おそらくこの問題は解けないだろうと、実際に問題を解いて思いました。これらの言語をお勧めします。また、理系の学部では、C言語から教えることが多く、新卒採用でIT企業に入る場合に、筆記試験を科すなら、C言語で科してくる企業があるので、その意味でもC言語がお勧めです。 言語の流行りについては、需要のあるモノが流行るというより、実際の流行というのはもっとでっち上げられたもので、スクールにとって、教えやすいものが流行るという傾向があるのではないかと思います。
>今からプログラミングを勉強しようと考えていますが、遅いですかね? 目的にもよるんだけど、全然遅くはないよ ホワイトカラー職を目指しているのなら勉強始めるにいい頃合いかもしれんが、IT技術者目指しているのなら本腰入れて学んだ方がよい >もし勉強するならどの言語がいいですか? ホワイトカラー職を目指しているのならVBAとPython IT技術者を目指しているのならCとPythonとJavaScript、または「お勧めのプログラミング言語」「2023年に学ぶべきプログラミング言語」等で調べて自分に合いそうなもの >スクールに通ったほうが良いのでしょうか? 不要 ホワイトカラー職を目指しているのならポートフォリオまで求められない IT技術者を目指している場合、独学で学べないのなら適性に欠く蓋然性が高いので他の進路を検討した方がよいかもしれない
> 遅いですかね? 早いか遅いかで言えば遅いと思います。小学生からプログラミングをしている人もいますからね。私もそうです。 > もし勉強するならどの言語がいいですか? 目的によります。 > ポートフォリオとしてアプリを作るのがいいと聞きます それも目的によります。何に対して「いい」のか曖昧です。就職に向けてなら、業種とか会社にもよるし職種にもよります。 > スクールに通ったほうが良いのでしょうか? 大学生ならスクールに通うより大学のプログラミングサークルで活動した方が100倍意味があるしお金もかからないと思います。
< 質問に関する求人 >
プログラマ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る