教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級勉強してます

簿記2級勉強してます1年前に誰でも解る簿記みたいな簿記の基礎本を2周読み3級のスッキリを2周+ふくしま様のYou Tubeで繰り返し勉強し3級の内容を粗方理解した後、2級の勉強を通信講座fで開始して7ヶ月になりますが情けない事に全く理解出来ず、講義動画は頭では理解したつもりでも問題集は本当にほぼ解けません。商業工業の講義動画は全て複数回見てテキスト問題集をとりあえず一周しましたが問題集に関してはほぼ全て答え写しでした。2周目に入りましたがやはり答え丸写しです。個人的に教養として勉強するならせっかくなので会社での評価の足しになるかと思い簿記2級合格を目的にしました。 経理会計でもなければ2級取得を命じられた訳でもないので受からなくても何の影響もないのですが、かれこれ簿記の初歩から勉強を開始して1年以上投入時間は500時間を超えても2級は全く理解出来ず自分の頭の悪さに絶望してます笑 高校大学も偏差値40のFランで子供の頃から勉強はからっきしでしたが、インプットしても綺麗に忘れて応用問題になると思考停止してしまうと子供の頃からの勉強の積み重ねや習慣は本当に大事だなと痛感する次第です。 投入時間と言えど質が違うのは承知ですが皆様どの位の期間で合格を手にしたのでしょうか? 出来れば第150回以降に合格した方にお聞きしたくお願い致します。

続きを読む

534閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    150回以降の合格者じゃないですが、お答えさせていただきます。 実は簿記ってすごく簡単なんです。 そもそも簿記って何をしているのか?ってことを理解すると、全ての問題が簡単になります。 主さんがリア友なら、解き方を教えてあげたいですよ ちなみに、私は会計事務所勤務なので、仕事で簿記を当たり前に使うので、試験問題は解いてませんが、問題を解けます。

  • 今年の春に商業高校を卒業した子供は、日商簿記3級は高1、2級は高2で取りました。 3級は学校の授業と配布された過去問のみ、2級はアプリのパブロフ簿記2級の商業と工業の有料版(700円)をそれぞれ購入し、個人的に買ったテキスト(商業高校なので学校でもテキストはあったので)はそれのみで無事に合格しました。 社会人になり経理に配属された今は、CPAラーニング(無料で勉強できます)で簿記1級の勉強をしています。 これで足りない分はテキストを購入する予定みたいです。 とりあえず3級の受験をしてみて、合格してから2級をとってみてはどうですか? 工業簿記が理解できずに2級がダメなのかもしれないので。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 簿記2級は大学生の時に2ヶ月弱の勉強で156回に合格しました。その1年後に1級にも合格してます。 勉強に関して絶望する必要は全くありません。実は、2級の時にはインプットメインでした。テキストを短期間で10回読み内容を覚えました。回数が増えるごとに覚えていることが増えるので、時間はかかりません。効果大だったのは、有価証券の問題です。半端ないボリュームだったことを覚えていますが、記憶した知識だけで8割近くいきました。記憶は回数で決まります。1時間で1周するのであれば、15分で4周する方が記憶に定着します。なので、自頭は関係ないと断言できます。 簿記は人気の資格ですし上位級になるほど諦める人が一定数いますが、続けていると必ず合格できる試験です。継続しているだけで、半分勝ったようなものです。楽観的な姿勢で大丈夫です。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • >皆様どの位の期間で合格を手にしたのでしょうか? 3級は10日、2級は1ヶ月です。 大学は工学部の電気工学科で仕事もそっち系なので簿記は一ミリも使いませんが趣味で取りました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる