教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学童保育でバイトをしてるのですが、最近新しく入ってきたバイトの人達に抜かされないか不安になってます。

学童保育でバイトをしてるのですが、最近新しく入ってきたバイトの人達に抜かされないか不安になってます。ここで聞きたいのですが、みなさんは子どもをどういう見方や視点でみていますか?(例えば、あそこで遊んでる子達喧嘩しそうだから早めに間に入っとこう。とか、あ、今この子たちの間に入ってた方がいいな。とか)ただボーッと子どもと遊んだり、見たりしてる支援員は少ないと思います。どういうことを考えながら子どもたちと遊んだり眺めたりしてますか? 少しでも視野を広くしたり素早く行動できるようになりたいです。みなさんの力を貸してください。

補足

初めの3行は気にしないでください。もうどっちでもいいです。

続きを読む

1,790閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    長年、学童保育で責任者をしています。 新しい方や優秀な方が入ると、「助かるな」と思う一方で、抜かされないかヤキモキしたりしますよね。そういった不安を抱える方は多いですが、質問者様のように知恵袋などで質問をするなどして成長しようと努力できる方はなかなかおりません。 折角の機会ですので、スキルアップして先輩としていいところを見せちゃいましょう…☆笑 私が普段、保育をしながら意識していることは以下の様なものになります。 ・挨拶と返事をしっかりさせる。 ・施設のルールやきまり、時間を守らせる。(秩序の維持) ・安心と安全の確保。保育中も危険がないか確認する。(床に玩具が散乱していないか、危険な道具の使い方をしていないか、ロッカーから物が飛び出ていないか、ロッカーの上の物が落ちてきそうな状態ではないか等々) ・在室状況の把握と声がけ。利用日なのに帰った子はいないか、習い事やひとり帰りの声がけ、外遊びから全員返ってきているかの確認など。 ・危険な行為があれば止め、全体に共有して、集団としての成長を図る。 ・友達と遊びたいけど遊べずに孤立している子がいないか気を配る。 ・お迎えの保護者など、誰に見られても困らないような言動を常に意識する。 ・悪口や暴言など言語環境を悪化させるような言葉の使用がないか意識し、使用時はすぐに止める。何か作業している時も、耳と意識は常に全体に向け、トゲトゲしい声や乱暴な音を拾ったらすぐに確認する。 ・トラブルメーカーや要配慮児童は常に場所と状態を把握する。 ・こども達の態度や様子で機嫌や体調を確認し、対応する。 ・一日一回は全ての子供と会話する。一日一回は笑わせる。 ・ちゃんとすべき時と自由時間とで、まとう雰囲気を変えて切り替える。 ・他の指導員の役割の補助。(おやつの配膳や洗い物等のサポート。日誌の先生に怪我やトラブル、気になったことを伝えて記入中は代わりに子供を見る。) ・ちゃんとやっている子が苦しい想いをしたり、次の活動に支障が出ることのないよう、行動が遅い子には早めに声がけをして動かす。例①玩具のかたづけ:声がけに気づいていない子に早めに声がけをする。②玩具の片づけ:大変そうなところの手伝いをする。遊びを続けようとする子を止める。 ・指導員の位置取り:指導員同士が一ヵ所に固まらないよう、対角線の反対側で見守ったり、他の指導員がトイレや児童・保護者対応で抜けて大人の目が手薄になっている時はその分もカバーできるような位置取りで見守りを行う。子供の遊び相手をする時も、できるだけ子供に背を向けずに全体が見渡せる位置に座り、手が出やすい子や喧嘩になりやすい子、言葉遣いがキツくなりがちなお子さんの傍で何かあればすぐに止められるポジションを取るようにしています。また、お迎えの多い時間帯は玄関の近くなど、パッと保護者対応に移れる場所に座る等々。 色々ありますが、少しでも参考になれば幸いです。

    なるほど:3

  • 私は、子ども同士の喧嘩には、すぐには入らないです。そばで様子を見ながら、ヤバい状況になったら入り仲裁しますが、ケースバイケースですね。本来、子どもはけんかしながら成長していきます。それなのに、し初めて静止してしまうと、自分たちの力で解決する力を養うことができません。しかしながら、保護者によっては、それを奨励しない人がいて、暴力などに発展しても困りますから、むつかしいですね。 常に、様子を注意して見ています。これらはやはり経験の積み重ねです。 でも、子どもはどの子も本来は良い子です。元気をもらえます。綺麗な気持ちももらえます。頑張ってください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 先輩指導員の方の動きを見て 学んでください 新しく入って来たバイトの人達に抜かされたくない?意味不明です そもそも、そんなことを思ってしまうような人が イザというときに動けず パニックになったり 周りに迷惑をかけるのだと思います!!

    続きを読む
  • 何を競っていらっしゃるのでしょうか? 「抜かされる」ってなに? あなたにはあなたにしかできない役割があるはずです 保育の現場は、能率や仕事量で何かを計るのと 意味が違っていますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる