解決済み
手話通訳士になった方に質問ですが、どのように勉強して取得されましたか?やはり、全国手話検定5級から順に勉強し、1級?の時点で手話通訳士をチャレンジなさいましたか?それとも大学などの専攻で勉強し、取得されましたか? 手前は福祉職でずっと働いており、そろそろ手話を覚えたいなと思っています。それは、仕事で関わった際に筆談しかできなかった悔しさがあります。もちろん、手話通訳士さんが隣にいて、それで通訳をして頂きました。その時に、いつかは私もこうやって会話していきたいなと考えました。今は3福祉士最後の精神保健福祉士の短期養成に通っています。これが終った来年度から本格的に手話を勉強しようと決めています。 別に資格オタクではないですが、ずっと障害分野にいるのであまり関わっていない聴覚障害者とも積極的に関わっていきたいなと思ってます。その第一弾として、来年度から地域の手話サークルなどにも参加し、交流していきたいなと思います。 ご教授宜しくお願いします。
368閲覧
地域の「手話奉仕員養成講座」の入門と基礎を受講し、その後「手話通訳者養成講座Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ」を受講すると、「手話通訳者全国統一試験」という試験を受けることができます。 合格すると、地域の登録手話通訳者になれます(地域により、独自の試験を取り入れているところもあり多少異なります) 講座と手話サークル両方に通う人が多いです。 講座については、地域名と「手話講座」と検索すれば出てきます。今年度の講座は締め切っているところも多いかもしれません。 通訳者として活動してから、通訳士試験を受けるのが一般的です。 通訳者になるまで3〜5年、通訳士になるまでに8〜10年というのが目安になります。 検定は自分の勉強のモチベーションアップのために受けましたが、1級を持っていても、趣味の範疇になります。
< 質問に関する求人 >
手話通訳士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る