教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事のミスについて。 社会人2年目の23歳です。 入社したての頃は仕事について褒められており、それによってもっと意欲も…

仕事のミスについて。 社会人2年目の23歳です。 入社したての頃は仕事について褒められており、それによってもっと意欲も深まり、大変な仕事も任せてもらえるようになりました。ですが最近になってミスが増え、よく上司に呆れられたり怒られます。 大きなミスではないが、不注意や確認不足によるうっかりミスみたいなものです。 同じミスを何度も繰り返すわけではないですが、新たに小さなミスがどんどん出てきます。 今まで出来ていたことが出来なくなっています。 当たり前にできるべきことが抜けてしまいます。 怒られたくないし使えない奴と思われたくないがために、絶対にここはよく確認しよう!と意気込んで時間をかけて確認していますが、それでも抜けが出てきてしまっています。 してしまったミスを紙に書いてもです。 最近そのループで上司に対して萎縮し、夜も仕事のことを考えて眠れません。腸も痛くなります。 アルバイト時代や1年目はミスがほぼなく、むしろ還元できるタイプだったので、本当に今の自分のできなさが辛いです。 先輩も注意されてることはありますが、先輩もしてるからとか、通ってきた道だからとかどうでもよくて、自分がミス連発で信頼されていない状況になってるのが辛いです。 気をつけてるつもりが気をつけていない、結局集中力がなく、頭をフル回転できていないということなのでしょうか…。 それか実は発達障害なのでしょうか。 頭を使わないような工場の流れ作業のようなものしか向いていないのかと悩んでいます。 意見を頂けたら嬉しいです。

補足

補足ですみません。皆さんご回答ありがとうございます。 まず、一生繁忙期のようで私だけに限らず全体的な仕事量は多いです。 その上、アルバイトの頃より「お金をもらっているのだから真摯に取り組むべき」という緊張感もちすぎて空回りしているのかなとも思いました。その点ではプレッシャーや疲れ等のストレスはあるかと思います。 上司について。すみません言い方間違えました。怒られるというより冷たい言い方で注意されます。でも私に対する指摘内容はごもっともだと思います。 私以外のも含め今までのミスも、改善策を職場全体で考えたりしています。ですが新たに出てくるのでキリがなくもう末期です。 ですが、そもそもの考えがおかしいのだと回答を見て思いました。 確かに、当たり前だからと軽く見て確認を怠るようなことはダメだと再認識致しました。 ミスに対するアプローチの仕方もおかしいですね。「自分が気をつけたら済む話なのに」と思って、いくら気をつけてもミスすると悲観していましたが意識だけではどうにもならない。頭を使って考えます。 業務ごとにチェックリスト等を作成するのは効率的には悪いですかね…

続きを読む

2,248閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    > ですが最近になってミスが増え、よく上司に呆れられたり怒られます。 「叱る」ではなく「怒る」ですか? だとしたら、上司の側に問題がありそうですね。 (基本的に、仕事で「怒る」のは NG でしょう) > 大きなミスではないが、不注意や確認不足によるうっかりミスみたいなものです。 傾向が分かっている場合は、できるだけ対処していきたいところでしょうね。 減らしていく努力が必要かと思います。 > 同じミスを何度も繰り返すわけではないですが、新たに小さなミスがどんどん出てきます。 新たなミスなのであれば、それは質問者様の問題ではなく「職場の問題」ではないでしょうか。 ミスしやすい仕事のやり方をしているのかもしれません。 職場として、ミスの少ない仕事のやり方を考えていく必要があるんじゃないかと思います。 > 今まで出来ていたことが出来なくなっています。 慣れてきたが故に、ミスしやすい箇所が変わってきている可能性はあるでしょうね。 ただ、そうなってもミスをしにくい仕事の仕方などを考えることは必要だと思います。 あるいは、ミスをしても見つけられるチェックの方法などを確立しておきたいところではないでしょうか。 > 当たり前にできるべきことが抜けてしまいます。 「当たり前」って「驕り」だと思います。 実際に起きたミスなら、それは起き得るものと考え、きちんと対処していくべきではないでしょうか。 「出来て当たり前」みたいな気力だけで考、何の対策もしていないようなら、ミスが減らなくても当然かと思います。 (その「油断」が原因かもしれません) > 怒られたくないし使えない奴と思われたくないがために、絶対にここはよく確認しよう!と意気込んで時間をかけて確認していますが、それでも抜けが出てきてしまっています。 「よく確認しよう」という意気込みは、通常「改善」とは言わないでしょう。 精神論でミスが減るなんてことは、まずありませんから。 具体的にどんなチェックをするかや、何に注意してチェックをするのかなど、明確な対応を行っていく必要があると思います。 別な言い方をすると、質問者様以外の人でも、同じようにミスを防いでいける仕組みややり方を考えることが大切でしょう。 質問者様がミスをしたところは、他の人もミスをする可能性がありますから。 質問者様個人の問題ではなく、職場の問題として取り組むことが大切だと思います。 > してしまったミスを紙に書いてもです。 対策としては不十分ということでしょうね。 更に踏み込んで考える必要があるのだと思います。 そのミスをどうすれば減らしていけるか、試行錯誤が必要かもしれませんね。 > 最近そのループで上司に対して萎縮し、夜も仕事のことを考えて眠れません。腸も痛くなります。 良くない傾向ですね。 その辺りも上司に相談して、もっと働きやすい環境にして貰うようにお願いした方が良いと思いますが…。 (とはいえ、上司が使えない人間だと、相談しても悪化する場合がありますけど…) > アルバイト時代や1年目はミスがほぼなく、むしろ還元できるタイプだったので、本当に今の自分のできなさが辛いです。 だとしたら、今までが出来すぎだったのかもしれませんね。 その経験から、驕った考えになりやすくなっているのかもしれません。 「自分はミスをする」という認識を持って取り組むようにした方が良いかもしれませんね。 > 先輩も注意されてることはありますが、先輩もしてるからとか、通ってきた道だからとかどうでもよくて、自分がミス連発で信頼されていない状況になってるのが辛いです。 でしたらやはり、もっと具体的に改善を図って、それを成果として出していくことが必要でしょう。 また、適宜上司に相談して、個人ではなく仕事としての改善を考えていくことも重要だと思います。 自分のことだけでなく、周囲のことも考えるようにした方が、評価されるんじゃないでしょうか。 > 気をつけてるつもりが気をつけていない、結局集中力がなく、頭をフル回転できていないということなのでしょうか…。 そうかもしれませんね。 うまく自分と向き合えていなかったり、コントロールできていなかったりするのかもしれません。 また、どんなに気を付けてもミスは起きるものだと思います。 それを機械的に防いでいく仕組みが必要でしょう。 少なくとも「気を付けていれば何とかなる」なんて精神論は、持たない方が良いと思います。 (それでミスが減れば、みんな苦労しないでしょう) > それか実は発達障害なのでしょうか。 それは何とも言えませんね。 本気でそう思うの機なら、一度お医者様に診てもらった方が良いと思いますが…。 (単に、自虐的に考えているだけでは?) > 頭を使わないような工場の流れ作業のようなものしか向いていないのかと悩んでいます。 まだ 2 年目ですよね。 ようやっと最初の壁にぶつかったというか、人並みに苦労し始めたという感じではないでしょうか。 まだまだこれからではないかと思います。 人間はミスをします。 注意していればミスをしないなんて、安全神話と同じでしょう。 ですから、ミスをする前提で考え、ミスをいかに防いでいけるか、みつけていけるかを考えるべきかと思います。 気力ではなく、具体的な作業として、ミスを減らしていける仕事のやり方を考えていくことが大切でしょう。 (上司がマトモな人なら、そうするように日々言っているんじゃないかと思いますが…) ですので、そんなに悲観することはないと思いますよ。 これから少しずつでも、頑張っていけば良いんじゃないでしょうか。 マトモな企業なら、ミスをした人を責めるようなことはしないでしょうしね。 ミスをした原因や再発防止などに注力し、誰がミスをしたのかなんて意に介さないと思います。 ですので、ミスをしたことより、その原因や改善に注力した方が良いと思いますよ。

  • 思わぬミスをするのであれば、「大人のADHD」というのを調べてみて下さい。 そもそもミスは誰にでも有るものですが、それが度を越してしまうと病気を疑わざるを得ません。 病気じゃ無ければ必ず対策は取れると思いますから、先ず病気の有無を確認してみて下さい。 主な特徴 思わぬミスをする メモを取らない メモを取っても読まない メモを取っても読めない メモを取った事すら忘れてしまう 計画的に進められない 片付けられない…その他

    続きを読む
  • 今後の参考に https://toyokeizai.net/articles/-/314973 https://honto.jp/netstore/pd-contents_0631704361.html https://ameblo.jp/bigisland0210/entry-12260123080.html https://seishonyumon.com/coach/484/

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 2年目になり仕事量が急に増えたり、責任が重くなったりしていませんか?もしそうなら仕方ないですし、会社も少しタチが悪い気がします。反対に仕事量や責任がそこまで変わっていないのにミスが増えているなら、私生活の乱れ(睡眠時間や食事、ストレス等)などのような気がします。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる