回答終了
インフラエンジニア3年目の者です。 システム開発の上流工程から下流工程まで、また保守運用の業務を行っています。1〜2年目は現場作業者として動くことや雑務をすることが多かったのですが、3年目になり何かと方針等をジャッジする役割が求められるようになってきたと感じています。 しかし自分の判断力が足りず、周りに迷惑をかけてしまうことが多々あることが悩みです。 判断力を高めるために参考となる書籍のおすすめを教えてください。
215閲覧
判断を間違えないようにするには、常に目的を意識する事だと思います。 さらに、各タスクレベルでも目的が存在します。 その目的さえ意識しておけばぶれません。 旅行で言うと目的地がありますよね。 そこまでの移動方法って飛行機、急行電車、鈍行、車、バスなどさまざまですが、日程と予算などで最適な方法を取捨選択しますよね。 仕事も同様です。
お疲れ様です。 私も建設分野で働く者です。 本日、初めて登録して仕事について質問した所です。 私が働く会社も3年目より監督業務を任せる事が多いですか、言ってもまだ3年目なのです。 1〜2年現場作業を経験したからと言って100%全て出来るものでは無いと思います。 書籍は探せば沢山出てくるかと思いますが、一番の勉強はミスして、なぜミスしたのかを見直す事が一つと、あとは熟練者に問いかける事です。 熟練者とは同じ会社の人間だけではなく、協力企業など、その道のエキスパートに聞く事が一番早いかと、私の経験上思っています。 3年目の方のミスはミスではなく、今後の為の勉強です。 後追い作業になろうが、それは今後の近道になりますので、気負いすることなく業務を行ってください。 ご相談の意図を外れてるかも知れませんが、 何かお役に立てればと思い回答させて貰いました。 ご安全に!
< 質問に関する求人 >
インフラエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る