回答終了
どこに行っても人間関係でトラブルになります。 20代女性です。私の親はすごく感情の起伏が激しい人で、常に親の機嫌や様子を観察し、どう振る舞えば喜んでくれるのか、機嫌が良くなるのかを常に観察しながら過ごしてきました。 そのため、職場等でも常に周りの人の考えてることがわかったり、どのようにしたら雰囲気が悪くならないのかなどを考える癖がついてしまっています。 ハッキリ言ってかなりストレスです。 私は職場の人とトラブルになりたくないため、初めの頃は表面だけでも上手く付き合おうと、相手が喜びそうに振る舞ったり、気を遣ってニコニコ感じの良い人を演じていました。 実際それで仲良くはできてました。 ですが、だんだん相手側が私をナメるようになったり、怒らないからと雑用や面倒なことを押し付けてくるようになったりするのがいつものパターンです。 最初は我慢して流すのですが、段々と私もイライラしてきて、顔に出てしまいます。 出そうとは思ってないのですが、気をつけていても出てしまうのです。 それを見て周りは、私のことをいきなり不機嫌になるから扱いずらい、怖いなどと言います。 私からしたら我慢してるのはこっちだよというかんじなのですが。 いつもいつも相手に気を遣った結果がこれで嫌になってきます。 数ヶ月前に新しく入った転職先でもそうなりつつあります。 どうしたらいいですか? 私が悪いのですか?
83閲覧
筋肉が足りないですね。 ナメたような人も筋肉を見るとあまりナメられなくなりますね。 大抵のことは苦しく怖い筋トレに比べて楽なので、面倒や雑用を押し付けられても何とも思わない、まさに雑用で楽に簡単に感じますからね。 不機嫌にならないしストレスに強くなりますね。 今からスクワットラックに向かいバーベルを担ぎスクワットをしましょう。 200キロ挙がる頃にはすべて解決していますよ。
別にあなたは悪くないです。 強いていうなら自分をもう少し客観的に知るといいでしょう。 まず20歳で成人ですから、今さら両親を咎めてもしょうがないです。ただ性格傾向をそのように分析されたのは有意義だと思います。 「母という病」という精神医学の簡単なものがありますから、一読されることをおすすめします。自分の親との関係性に対して、どのような解釈をすればいいのか、良い手助けになります。 実生活的なアドバイスでは、「なら最初から自分のスタンスで働けばいいのに」という趣旨の回答がつくかもしれません。まったく意味のない正論のアドバイスですね。 20歳で職歴があることから、高卒でしょうか。ということは学校生活などの友人関係や先生との関係もあまり良好とはいえなかったのではないでしょうか? 社会人になれば、多くの人が対人関係に問題を抱えます。 それをうまく乗り越えられないようなら、もう少し対人関係の少ない職種を選らぶとより良い生き方ができると思います。 それでも一つの職場に数か月いられるだけでも、すばらしい実績だと思いますから、あとはメンタルを強くもってそこに居座り続けるのも大事です。 結局は万人から受け入れられる人はいないし、理解してくれる人がいれば十分です。 職場内でも味方を作れるようなふるまいは今後も学ばれると良いでしょう。 知恵袋でさまざまな人を見ていますが、どうしようもなく救いのない人も大勢いるなか、あなたの場合はかなりまっとうな人間側にいると考えます。 仕事以外でも趣味などを見つけて、人生の楽しみをもちながら、仕事は仕事と割り切って生きていくことも可能でしょう。 もうちょい気楽にね。
>私は職場の人とトラブルになりたくないため、初めの頃は表面だけでも上手く付き合おうと、相手が喜びそうに振る舞ったり、気を遣ってニコニコ感じの良い人を演じていました。 自分で原因が分かっているのに。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る