解決済み
調理師試験の講習会に出席しました。 勉強方法についてなのですが、『調理師読本』と講習会でいただいた受験する県の過去5年分の試験問題が載っているテキストのみの勉強で大丈夫なのか不安です。講習会では、各学科の講師の方にもよりましたが、殆どが過去問のテキストを解きながら『調理師読本』にラインを引くという内容で、「出題者が例年と同じ人であれば、ここは大事。」などという言葉がチラホラありました。 講習会に出席する前に『調理師試験問題と解答』(調理師読本と同じ第一出版から出されている物)を購入し、『調理師読本』と照らし合わせながら勉強をしていたのですが、講習を受けたあとに再度やってみると、やはり地域差がかなりあるようで、私が受験する県の過去問とはかけ離れている問題が多いことがよく分かり、やるだけ時間の無駄のようにも思えてきました。 しかし、今年から出題者が違う方になっていたり、突然ポーンと過去問には出ていなかったような問題が出る可能性も大いにあるかと思うと、講習会で使用したテキストのみの勉強で合格できるのかどうか自信が無く、困っています。 現状では、一応、講習会でいただいたテキストは完璧に近い状態にはしましたが、講習会で教わらなかった部分が出ている問題は危ないところがある状況で、非常に焦っています。 変な言い方ですが、とにかく一発で合格さえすればいいので、満点は望んでいません。 でも、講習会でいただいたテキストのみで60%も正解できるのか、と考えると本当に不安になります。 このまま他県の出題傾向が載っている問題集『調理師試験問題と解答』はそこそこの出来のままにしてしまって平気でしょうか? 効率のよい勉強方法を教えてください。 宜しくお願いします。
52,585閲覧
1人がこの質問に共感しました
取得者です。市販の問題集・参考書で独学のみでした。 実は私も同じような不安を持っていました。「突然ポーンと・・・」「講習会で教わらなかった部分が・・・」ってとこですね。 自分なりにけっこう一生懸命勉強し、問題集はある程度完璧に近い状態にしました。「満点とるぞ!」くらいの勢いでやっていましたが、勉強していくうちにこの試験は満点狙っちゃだめなんだということに気付きました。重箱の隅をつっつくような細かい問題や、比較的最近新しくなった法律の問題(時事問題みたいなの)は、問題集では対応できません。 結局、「1割くらいは突然出てくる問題だ」と開き直って受験しました。 絶対正解したい問題・・・5割 合否を分ける問題・・・4割 ムリな問題・・・1割 くらいの出題配分と思って良いのではないでしょうか。 文面から察するに、おそらくしっかり勉強なされている方と思います。試験本番は、無茶な問題は勇気を持って捨てる、そのかわり落としてはいけない問題は落とさない。という気持ちで新しい教材には手を出さず、今までやったことをとにかく反復すべきかと思います。1冊を完璧にすれば受かる試験だってどっかで見たこともあるし。 くれぐれもマークミスや「正しいものを選ぶor誤っているものを選ぶ」のミスにお気を付けください。むしろそっちのミスの方が恐怖です(笑)
なるほど:10
< 質問に関する求人 >
調理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る