回答終了
至急。大学受験の学科選びで悩んでいます。 将来稼ぎたいです。 お金のことを抜きにして私の興味のある学部学科は 心理学部です。本を出したりsnsやテレビに出たりセミナーを開いたりして心から毎日幸せだと感じられる人が1人でも増えたら嬉しいと考えています。 私はザ・infjです。 心理学部心理学科→大学院→公認心理師 法学部法律学科→社会保険労務士 文学部国文学科→コピーライター 栄養学部→管理栄養士 社会福祉学部→社会福祉士 医学部医学科→精神科医or心療内科医 お金を人よりも稼ぐには 難しい資格を取るか参入障壁の高い学部学科(理系の特定の学科で勉強した知識を持つ人でないと就職が厳しい等)で勉強するのが良いのかなと考えました。 心理師でなくても軽い相談自体は素人でもできますし コピーライターだってなろうと思えば誰でもなれる。 でも、公認会計士や弁護士のような資格は難しくて希少価値があるし 理系の電気電子や機械工のように文系には難しいような職に就ける選択肢ができますよね。 ということは、わたしはお金持ちになるということを考えると理工系の学部へ進むのが近道なのでしょうか。 回答お待ちしております。
458閲覧
1人がこの質問に共感しました
間違いなく医者ではないでしょうか?社労士はよく存じません。難しいとは聞きますが。 その前に、難関大学や難関資格のための勉強期間に当てる資金の調達は考えてますか?難関な資格は時間を要する、即ちお金がかかります。(親が援助してくれたらラッキーですが) 現実的なプランを立てるなら、現状のレベルと目標レベルとの乖離を考えて、破綻した計画を建てないためにも、足元を考えたプランニングが賢明です。 例えば、一年で医学部合格!なんて誇大広告を見ますが、あの類には騙されないように。大体受かる人は基礎の固まった旧帝理系だったりする場合が多いです。国医に入るには、それなりに年数かけないときついかもです。 とにかく応援しております!
質問者さんは社会人として幸せに暮らされているようですね。 私のおすすめは今の生活を維持しながら 「貯金と投資」をすることです。 1・貯金について。 毎月利率の良い銀行に預けます。 私の場合横浜幸銀信用組合の定期預金に預けます。 (子育て支援定期預金が0.4と高いですが、他にも利率が高い商品があります) https://www.yokohamakougin.co.jp/campaign/tsubasa.html ここの銀行だけではなく、金利の高い銀行はありますので 50万を1年あずけ、1594円もらえました。 これを増やしていく予定です。 2・投資について 投資と聞くと難しいと思いますが、 私が始めたきっかけは「月曜から夜更かし」の桐谷さんです。 彼は、食費=株の「優待券」 家賃など現金どうしても使うとき=株の「配当」 でまかない「現金を一切使わない生活」をしています。 株価には一喜一憂せず、お金は増えていく一方です。 私はこれで「株」を始めました。 株は優待や配当で株主に利益をもたらします。 具体的には ・SBI証券でNISA口座を開き (例)「すかいらーく」の株を100株買い(1650×100=16万5千円) ・6月と12月持っていれば2000円の券が送られ、 配当が300円もらえます。 売らずにしておけば毎回送ってきます。 それで食事を楽しみ、出費を押さえます。 他の会社も同様のことができます。 興味があれば調べてみてください。 ↓ https://www.kabuyutai.com/ 楽しい株&配当 私の参考にしているホームページです。 (注)投資を始めておもったのですが、「図書館と本屋さんで売られている本」は ある程度のバイアスがかかっており、 「あやしくない」きちんとした投資と感じました。 ただ投資は自己責任です。 余剰資金(なくなってもよいお金)でするのが超基本です。 株の配当で家賃を優待で外食が賄えたら、 生活は豊かになります。 個人的には 質問主さんは生活を変えず今の幸せな生活を送ることをお勧めします。
医学部でないとなかなかたいへんですね。
< 質問に関する求人 >
公認心理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る