教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

やはり妊婦は会社にとって迷惑ですよね。 オープニングで入ったクリニックを勤めて2年とちょっと経ちます。看護師です。

やはり妊婦は会社にとって迷惑ですよね。 オープニングで入ったクリニックを勤めて2年とちょっと経ちます。看護師です。娘が1人いて、フルタイム週5勤務のパートです。残業ができないためパートとして働いてます。 娘の風邪などでお休みをちょこちょこいただいてますが、主人とも調整してなるべく迷惑をかけないようにしています。 この度第2子を妊娠しました。腹痛があり、1週間お休みをいただきました。もちろんスタッフの皆には謝罪の連絡を入れています。 が、やはり色々なサイトなどを見ると、仕事を休む妊婦はお荷物なんだな、と思い仕事復帰が少し怖いです。職場は子持ちと独身と半々くらいです。 もちろんお腹の子のことを1番に考えるべきなのはわかっているのですが、仕事も好きなので捨てきれず…。 気持ちを立て直す方法はありますでしょうか。

補足

質問者は28歳です。3歳の娘がいます。

続きを読む

408閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    貴方様が抜けた分の穴埋め人員、という部分だけで考えたら、確かに職場の人達に100パーセント迷惑をかけていないのか、というとそうではない部分もあるのかもわかりませんが、そんな事はお互い様ですし、妊娠をしない男性社員だったとしてもいつ自分が体調を崩して長期休みとることになるのか分からない訳ですから、お互い様ですよね。 お互い様と捉えられずただ自分が迷惑だと言う考えしか出来ない奴が多くいる職場は逆に辞めたほうが精神衛生上いいのかもと思います。 そういう奴男でうちの職場にもいますが、多分ですけど自分がまだ大きく体調崩した事がないか、自分が休めないからやさぐれて人にもそれを強要する(ただの意地悪で小さいヤツ)かなり問題のある人だと思っていますので、逆に迷惑なのは変に人に悪口めいた不満を吐いたり人に休むなと強要する奴だと思います。 今貴方様の職場にそういった不穏な雰囲気が特に感じられないのであれば、皆さん体調が不安定なのはお互い様なので持ちつ持たれつの関係性がきちんと出来ているでしょうから、あまり過剰に不安に捉えすぎずにいいと思いますよ。

  • お互い様のことなので。看護師って事はまわりは女性がほとんどですよね。という事は、妊娠出産を経験した人やこれから経験する人ばかり。 巡り巡るものだってみんな理解してるから大丈夫ですよ。しっかり働けるようになったらバリバリ働いて、次の妊婦さんに、私も経験したからわかるよ、サポートするよ!と安心させてあげて下さい。

    なるほど:1

  • まぁ出産や育児があれば仕事には期待できないのは当たり前でしょ。 かと言ってじゃあ育児や出産がない人たち全員が全員、良い働きをしてるわけじゃないですよね笑 あなたの会社がどうか知りませんが、安定してる長年働けるような職場ならば、 育児終わったらたくさん働きますから今はごめん!って感じで私は働いてますね。 定時きっかりに帰りますし、風邪などで休むけど、休んだ分は休日出勤できる時はするとか。 できることはするし、 できないことは悩んでも仕方ないので。 人間、本当に会社に迷惑かけるのが嫌な気持ち一心なら、 避妊でもして妊娠しないようにするでしょう。 でもあなたは妊娠したってことはやっぱり家族や家庭が一番大事なんですよ。 それって誰がなんと言おうが変わらない価値観ですから。 開き直るのも違うけど、悩んでも仕方ないことをくよくよするのも意味がないですよ。 メンタルを病むだけです。 自分にできることを探してやる。 これだけじゃないでしょうか?

    続きを読む

    なるほど:1

  • 取りあえず、院長先生にご相談なされては如何ですか。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる