教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校教員です。 私は工業高校に勤務してはじめて3年生の卒業生を出す新任教員です。

高校教員です。 私は工業高校に勤務してはじめて3年生の卒業生を出す新任教員です。本校では就職率、進学率共に100%という数値を出しています。地元の方からも非常に信頼を得ているのですが、私の生徒に内定を辞退したいという申し出があったのです。内定を辞退して、飲食店の経営をしたいとのことです。具体的には、ラーメンを作りたいとか何とか。 他の先生や学年主任、学科長にも相談はしたのですが、内定を蹴るのは学校としても大反対のようです。就職率100%を維持したのですから。しかし、それだけではなくこの時期に及んで内定を頂いてから4ヶ月も経った今、急に内定を蹴るという採用して頂いた企業にも示しがつかないとのことでした。 私も経営をしたいなら大学、ラーメン屋を営みたいとしてもどこでしたいかとかあるのか?と聞くとバ先で修行させてくれる店があるらしいんです。 本校ではアルバイト禁止です。私は彼がアルバイトを無断でしているのを知っていましたが、社会経験にもなるので他の先生にバレないようにしてろとしか言っておらず、私にも恐らく指導不足と厳重注意が来ると思います。 私個人としましては、彼が本当にやりたいのならばもう内定も辞退してしたいことをすればいいと思います。内面、アルバイトを無断でしていたことを許してしまい、指導されるのも私の責任なので… もし生徒内定を辞退したいと言ったらどうしますか? 何方でもいいので意見を下さい。 来週中に急遽三者面談も開き、学校でも会議が始まります。

続きを読む

269閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    若者らしい行動力です(´;ω;`) 影響されやすいタイプなんでしょうね(´;ω;`) 知識浅く申し訳ないのですが業務委託契約でなければ バイト先とは雇用関係にあると思うのでそこを上手く数字に反映できればと思います。 雇われて仕事をする=就職であると。 100%の定義ですよね。 見せ方、捉え方だと思います。 必ずしも新規就業先でなければならないのか? 在学中に既に就職していたらノーカンなのか? 厳密に定義していたら家業を継ぐ子は数字から外れるだろうし。 前例はあると思いますよ。 あとハッキリ言える男性教諭と一緒に面談するのが良いと思います。 ガツンと現実を言える大人がいないのだと思いました。彼の不幸です。 企業にはTEL謝罪のち訪問謝罪になるでしょう。 採用担当者は慣れています。日常風景です。 年取った教員に、似たような生徒昔いませんでしたか?と前例リサーチするかな自分だったら。 説得して駄目ならラーメン屋就職として100%の数字維持。謝罪は主が責任もって行うこと。 派遣の営業さんも似た悩み持ってるよ。すぐ辞めそう(-ω-;)

    なるほど:1

  • 私が貴方の立場なら、会社へは何とかするから、ラーメン屋を頑張れとその生徒を応援します。 たかだか、学校の面子というくだらない理由で、一人の若者の夢を潰すべきではありません。 生徒の可能性を潰すような教育しか出来ないなら、貴方は教師を辞めるべきです。

    続きを読む
  • 就職率って就職希望者の中の率なので、その生徒が就職希望者でないのなら、100%で変わりないと思います。 企業からしても1年くらい経ってからやめられるより、事前に辞退してくれた方が助かります。

    なるほど:1

  • 修業の形態は、バイト?正社員?正社員なら、就職率には、何ら影響はないは無いと考えます。生徒を紹介した手前、辞退先にお詫びする必要はあるでしょうけど。 バイトなら、その店の店長(社長)が、 「この子にはラーメン職人のセンスがある!まともな給料は出せないが、必ず一人前にしてみせる!」 と、学校に言ってこない限りは、却下でいいんじゃないですかねー。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる