5年間正規職員として働いてました。 大変かどうかなら大変ですし、多感な時期の児童しかも1年〜6年と幅も広いので神経は使います。 あとは上の人は常々「プロ意識を持って小学校の先生のように真剣に取り組み、家族のように優しく親身にみたいな感じで」みたいに言ってましたが、職員のほとんどはおばちゃんとかになってしまうので、適当さが目立ったりするんですよね。 私は子供と遊ぶのはしんどいだとか、半世紀前のことだから宿題何も教えられないとか、何もなければそれでいいんだからと適当でした。 自分は若かったしある程度なんでも出来たので、野球やサッカー教えたり、エアコンなどの機械類のメンテナンスは全部自分でしたし、宿題とか全部手伝ってましたし、正直負担は多かったです。 でもその分子供も懐いてくれましたし、やり甲斐だけは本当にあったと思いますし、最高の仕事だったと思います。
なるほど:1
元学童職員です。 そこの地域性によると思います。 荒れてる学校の学童は大変でした。 富裕層が多い地域は落ち着いていました。 そもそも1年生から6年生まで保育なので、かなり神経を使います。 おむつがとれていないような子どもから自分よりがたいの良い中学生くらいの子まで一緒の部屋にいます。学校やおうちでのストレスが学童では出るので、トラブルはとても多いです。幼稚園や保育園は小さいのでケンカの仲裁などにもすぐ入れますが、160cm以上ある子同士のケンカなどはこちらもケガを覚悟で仲裁に入ります。(消えない傷はたくさん残っています) また、暴言を吐いたり大人を馬鹿にしたい年頃なので、本当に子どもが好きな人じゃないとストレスがたまりすぐ辞めてしまいます。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る