解決済み
仕事の悩みです、これは私がおかしいですか? 私はちゃんと指示がないと動けない人間で、何となく予想で動いたりイメージして仕事ができません。今日も仕事で「そこにケースがあるから、シール剥がしてそっちの奥に持ってって」と言われたのですが、「そこって何のケースですか?」「そっちの奥って大体どの辺ですか?」と質問しただけで「だから!!言われないと分からないの?」とキレられる始末です。 私としては「それ、そっち」と指示する方が曖昧なので言い方を変えてほしいのですが、「こそあど言葉やめてくれませんか」と言っても「はぁ?」と怒られてしまいます。 私の理解力がないのがヤバいのか、相手の指示がヤバいのかどっちだと思いますかね?週3のパートですがいつもこんな感じです。そろそろストレス溜まってきました。
958閲覧
2人がこの質問に共感しました
仕事が出来ない人は指示も下手です。 なので文面で見る限りきちんと説明や指示も出来ない人も悪いと言えます。 いい加減な指示を出すのであればそのままいい加減にやれば良いと思いますよ。 そしてやり終えて時間がある時に「これで大丈夫でしたか?確認お願いします。」と言えば良いだけです。
なるほど:1
「~傾向がある」を、おかしいと受けとるかおかしい訳ではないと取るかは、考え方次第です。 このケースの場合はおかしいと受け取ってもらう方が安全な感じはします。いい意味で言っています。 自分のためにも周囲の人達のためにも、「ASD傾向があるので、できるだけ具体的な指示をお願いします。○○等は苦手です。」と宣言した方が良いです。 許可をもらって各ケースにラベルを付けるとか、どの辺ですか?と聞くより3段目のですか・上の右のあたりですか、等具体的に聞き直す努力も必要だと思います。 何も無い人を障害者扱い病人扱いはできませんから、どんな傾向があるとか無しの前提で相手の方も接しているはずです。 であるなら、当然相手もストレスを感じてますよ。 この質問の中だけで判断はできませんが、相手の方の指示は手抜きの部分はあると、確かに感じますが。 お互いが少しづつ努力して、少しずつ歩み寄れば良いことかと思います。 あたしは持病があって、中学の頃から周囲の人、よく行くお店など宣言して何かの時はお願いしますと伝えてあります。 病気自体に対しては努力はできませんが、他でできる努力はしているつもりです。 それと、 行くべき科目は心療内科ではないと思います。 心療内科は基本、内科です。身体症状のある人を診察する医師がいます。 精神科が必要なところで、専門医がいます。
なるほど:2
発達障害の傾向があると病院で言われているならそれを伝えればいいですよ。 そしたら、それならしっかり指示してあげないとと相手も思うはずです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る