解決済み
大学生ですが医療事務の資格を取得した者です。 就活にあたり、 個人病院(110床)の庶務営繕業務.施設管理業務.医療事務全般の医療事務の正社員か、某会社の派遣の正社員に登録して委託派遣業務の国立病院の外来や入院算定、主にレセプト業務担当ならばどちらが良いでしょうか? 私は人と話すのは苦手ですが話せない訳ではありません。 個人病院だと大卒枠での入社になるのでボーナスが60万で退職金あり.給与17万(手取り14万)ですが、委託の方だと月額16万円(手取り12万くらい)ボーナス0円で退職金すらありません。給与の面なら個人病院圧勝です。 ですが医療事務職としてのスキルを身に付けたい思いもありレセプト職にはやりがいがあります! 実家在住なのと無駄遣いはしない方なので月額12万円でも問題は無いんですが.. 私みたいにレセプト専門でしたいっていうのは珍しいんでしょうか?私は病院受付窓口にて患者さんや職員との対応よりも、黙々と仕事をこなしたいタイプなので外来入院算定やレセプト業務は私に合っているように思うのですが甘い考えだと思われますか?まだ学生なので医療事務全般の云々は全然わかりません。 例えばどちらにも合格をいただけた場合、どちらが良いんでしょう?委託派遣業務の場合180人くらいの正社員がいるとして飲みに行ったりするような友人は出来たりするんでしょうか? 定年まで勤務する気満々なのですが個人病院だと奥様がたがいらっしゃって庶務営繕担当だと雑用を押し付けられたりするんでしょうか? お金は沢山もらいたいんですが、大きな総合病院にてレセプト業務でスキルを積んだのち30歳くらいで個人病院に転職した方が良いと思われますか?私は退職金やボーナスが無くとも人間関係が良ければ60歳までいたいくらいですがレセプト専門だと男性と知り合得る機会は無いのでしょうか?? 個人病院は施設を3つ同じ敷地内に建てられているので男性職員もいらっしゃいます。 皆さまならどちらにされますか?
262閲覧
ちょっと勘違いされてるようなのでアドバイスさせていただきます。 医療事務は「資格」でもなんでもないです。単なる民間の検定試験にすぎません。 つまり持っていても持っていなくても無資格者扱いであるのには変わりません。 病院は、医者を頂点としたピラミッド型社会を形成しています。医者の下に看護師、薬剤師、放射線技士、理学療法士、管理栄養士などの国家資格の有資格者がいます。 唯一無資格でもできる仕事が医療事務や看護助手などの仕事です。民間資格など医療の現場では資格とはみなされません。当然ですけど資格手当なども一切支給されません。 そのため医療事務の職員は病院では軽く見られます。 医療事務の仕事は、コンビニのバイトやスーパーのレジ打ちよりも時給が低いという統計結果も出ています。 いずれにせよ、みなさん長続きしないのが医療事務です。 40代未経験でもできる仕事です。わざわざ新卒でやるべきことでもないと思います。 今一度再考されることをおすすめします。
なるほど:2
質問が多くて全てにはお答えできなくて申し訳ないんですが、派遣か正社員かなら、断然正社員がいいです。 医療事務で正社員にはなかなかなれないという話もよく聞きます。 昇給もあるのではないでしょうか? 通いやすさや職場の雰囲気でも決めていいと思います。 やはり実際に働いてみないと、わからないことは多いです。まだまだお若いですし、合わないと思ったら転職考えてもいいかと。(できれば2年くらいは頑張れるといいですね) 職場で飲みに行くような友人を作れるかどうかは質問者様や職場の人次第でしょうね。 私は、職場で友人が欲しいと思いませんので、私のような人もいると思います。 出会いがあるかどうかも同じですね。 一般的には、職場で恋愛しようとする人は少ないのではないでしょうか。別れた時に気まずいですし。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る