教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今後の酪農どうなりますか? 餌の高騰や乳価が安い事などで辞められる方が多いです。 今後北海道以外の本州の酪農家はどうな…

今後の酪農どうなりますか? 餌の高騰や乳価が安い事などで辞められる方が多いです。 今後北海道以外の本州の酪農家はどうなりますか?

96閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    酪農は生産者と乳業と消費者で成り立っています。生産者がいなくなると乳業も消費者も困ります。だから酪農家そのものがなくなるなんてことはありません。 離農があり生産量は減るでしょうから、価格を上げ、それでも欲しいという消費者が買う。こういう構造でしょう。 だた、穀物価格の高値は収まりそうもありませんから、穀物を大胆に減らした飼い方に変わるかもしれません。

    なるほど:1

  • 離農・廃業が進むと思います。

  • これまでと方向性は変わらないのでは。 ・近郊地区では、無くなる酪農家か、高品質などの内容を上げていく酪農家が残る。 ・田舎では、農協に搾取されるだけの酪農家か、それ以外かに分かれる。 衰退は変わらないでしょう。 酪農家の持つ『資本家としての顔』と、『労働者としての顔』の使い分けをこれまで以上にして、ご練るのでは。

    続きを読む
  • 農家の場合、高品質で高価格にすることで生き延びてきた。 ホルスタイン種からジャージー種へ転換が進んでいくのでしょう。 牛乳が余って飲んでくださいとかやってては価格転嫁は進まないでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

酪農家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

酪農(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる