解決済み
27歳女性です。子どもを助ける仕事をしたいです。私自身、母子家庭で育ち、その母から虐待されて育ってきました。無理やり看護学校に入学させられて看護師免許は取得しましたが病院で働きたくなくて、卒業してからは社員寮がある職場で一般事務をしています。 私は高校生の頃、子どもを助ける仕事がしたいから社会福祉学科とかある大学に行きたかったのですが、その夢は叶わず、現在に至っています。 私のように虐待を受けている子どもを助けたり、親がいない子どもに里親を紹介するような仕事がしたいのですが、自分なりに調べてみたら、児童福祉司と言う仕事があることを知りました。 看護師としての経験はなくても看護師免許があれば、研修などを積めばなれると聞いたのですが、どのような職場で働きながら研修を積めば良いのかイマイチわかりません。年齢制限などあるのでしょうか?今の私でも間に合いますか? 児童福祉司になるにはどうすれば良いのか、どのような仕事内容なのか、その他こんな仕事があるなどがあれば教えていただきたいです。 今の自分を変えて夢を叶えるために働きたいです。
たくさんの意見ありがとうございます。 実は免許を取得したのは現役生の時ではなく、卒業してから2年後なのですが、国試浪人でも採用してくれるでしょうか…? 後、児童福祉司の他に、特別養子縁組にも興味があって、そういう仕事はどのような職場で働くことになるのでしょうか?看護師免許があれば働けますか? ちなみに採用試験の面接の時に、自分が親から虐待を受けていたからこの仕事に就きたいと伝えるのは大丈夫なのでしょうか?「虐待を受けていた人がこの仕事に就いてもすぐ辞めてしまう」と思われないでしょうか?
1,792閲覧
児童福祉士は「仕事」ではありません。 「資格」です。 児童福祉士を持っていても 就職できなければ仕事はできません。 仕事の内容は 就職先によってまったく違います。 看護師を持っているなら それこそ 児童養護施設の職員として働いたらいかがでしょうか? ほとんどの施設で人員不足ですよ。
なるほど:1
児童養護施設や乳児院で3年働けばファミリーホームが運営出来ます。里親の拡大版みたいな施設です。 看護師資格は児童福祉の仕事には強みにぬりますよ。
< 質問に関する求人 >
一般事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る