回答終了
飲食店店長です。 近日にうつ病の方がバイトの採用面接にこられます。個人的な感情ではありますが、社会復帰に向けて病気と向き合い頑張っている方であれば採用してあげたいという気持ちが強いです。(他のアルバイトにもこの話をした所、賛成との事でした。面倒見の良いアルバイトは多いと思います。) しかしながら店は近辺の中でも1番売れる店舗で忙しく、営業も今ギリギリで回せていると行ったところです。 うつ病について調べてみるとパニックに陥りやすかったり、当日欠勤等病状にどうしても不安要素がありますし、自分自身うつ病に関して知らないことも多いです。 もちろんその人と話して、色々お聞きした上で採用は決めるつもりですが、どのような質問をして、どのような事で勤務可能か見定めれば良いのか方法が分かりません。 詳しい方アドバイス頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。
501閲覧
初めまして。 鬱ではありませんが、統合失調症と適応障害、睡眠障害の精神疾患を持つ者です。 面接に来られる方は面接前に自分が鬱であると先に報告されているようで、まず そこに安心しました。 また、それを承知で面接をして頂ける事、同じ精神疾患を持つ者として大変ありがたく思います。代わってお礼申し上げます。 私の場合、20代半ばで発症し、もう20年近く この病気を抱えておりますが・・・ ・・・「大丈夫な時は大丈夫」なんです♪ (´∀`)笑 最近は また症状が出てしまっていて、仕事は傷病休暇を頂いて休職しておりますが、〝 ストレス ” から離れて居れば落ち着いて居られます。 飲食店との事で、個人ノルマなども無い職場でしょうから、忙しい時間帯がある程度なら心配無いかと思います。 ただ、○時までに○○を一人でやっておいてほしい。などの個人的に責任を負うような仕事は、焦りが出てストレスに繋がる可能性があります。 これは私の場合なのですが、 「大丈夫?」「できる?」など、肯定する言葉に疑問符を付けて聞かれてしまうと、大丈夫ではなくても「大丈夫です」できなくても「できます」と応えざるを得ません。 「難しくない?」「辛くない?」など、否定的な言葉の裏を聞く声掛けを して頂けると助かります。 「こういう内容なんだけど、難しくないかな?」 「このくらいの時間なんだけど、辛くないかな?」 というような質問の仕方であれば、「頑張ります!」と思う事ができます。 採用して頂けた場合、 採用後も同じように声掛け頂けると、心配して頂けている、嫌がられていない、という安心感からモチベーションが上がります。 もし宜しければ、予め鬱の事を話し面接に来られるとの事なので、直接 「精神疾患の事を少し調べてみて、こういう話を聞いたんだけど、あなたの場合は どうかな?」 と聞いてみて あげてください。 病気の事を詳しく話して良いんだ。と思う事も安心の1つになります。 ちなみに、パニックに陥り易いのは鬱の方 全員そうではなく、パニックの症状が出る方、出ない方、はっきり別れていると思います。 もしパニックも出る方でしたら、どのような時に出てしまうのか、やはり直接 聞いてあげてください。 精神疾患患者は、本当は精神病の話しをするのが怖いです。 でも、聞いてもらいたいのが本音です。 聞いてもらえるなら いくらでも話したいんです。 私達は、心から、周りの方々に本当に迷惑をかけていると自負しています。 迷惑をかける病気だから、病気を隠して生活し、隠しているせいでストレスを重ね、症状が出てしまい、悪循環に陥ります。 本当に、申し訳ありません・・・。 面接をして頂ける事、本当にありがとうございます。 精神疾患患者は、むしろ健常者よりも頑張りたい!という思いは強い方が多いと思います。 これは聞かない方がいいかな?など思わずに、確認すべき事、全て聞いてあげてください。 宜しくお願い致します。
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る