解決済み
バイトの面接で認印を持ってきてと言われました。認印て何ですか?シャチハタとは違うのですか?判子単体を朱肉にポンポンして押すのが認印でカシャカシャするやつに判子をセットして使うのがシャチハタという認識なのですが間違ってますか? 朱肉付きの判子ケースに判子単体が入っていれば認印なのでしょうか?
195閲覧
認印とは一般的に朱肉を付けるタイプのハンコのことを言います。 朱肉を付けるタイプのハンコでも、印鑑登録をしてるハンコは実印で、銀行に登録してるハンコは銀行印と言います。 したがって、どこにも登録してないハンコが認印となります。 認印は場合によっては、朱肉を付けなくてもいい、スタンプタイプのハンコでもいい場合もありますが、認印という言い方の場合は朱肉を付けるタイプのハンコを持っていった方が良いです。 朱肉を付けなくてもいいスタンプタイプのハンコは、文字の部分がゴムでできてるので、押す力で印影が変わるし、時間とともに退色していくので、契約書などの正式な書類では認印として認められません。 今回の場合は、バイトの雇用契約書に押す認印と思われるので、朱肉を付けるタイプのハンコを持っていってください。 ちなみに、シャチハタとは、シャチハタ株式会社の会社名です。シャチハタ株式会社が最初に朱肉を付けなくてもいいスタンプタイプのハンコを作ったので、朱肉を付けなくてもいいスタンプタイプのハンコをシャチハタと呼ばれるようになりました。朱肉を付けなくてもいいスタンプタイプのハンコを浸透印と言います。インクが浸透してるので浸透印です。シャチハタの浸透印の商品名はネーム9です。 ハンコは印章とも言います。 先ほど書いた印影とは、ハンコを押した後に、紙に残る朱肉の跡を印影と言います。印影の他に印鑑とも言います。ハンコのことを印鑑と言う人がいますが、間違いです。紙に着いた印鑑を登録するから、印鑑登録と言います。 ハンコの文字の部分を印面と言います。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る