解決済み
進路選択について今私は4年制の専門学校に通っています。(現役入学1年目) しかし大学に入りたいという思いもあり、今年入試を受けようと思っています。そこで質問なのですが①大学合格するまで専門学校を続けるのか、②それとも今やめて受験準備をするのかどちらがいいでしょうか。 【備考】私は高校が普通科ではないので共通テストではなく総合型選抜(AO入試)での受験となります。
134閲覧
「①大学合格するまで専門学校を続けるのか、②それとも今やめて受験準備をするのかどちらがいいでしょうか…」の他に、専門学校から大学3年次への「編入試験」というルートもありますから、学生事務器などで「編入試験」の為の準備書類(成績など)の提出実績があるかどうかを御確認下さい。大抵の専門学校や短大では、四年制大学への「編入試験」の準備が可能な筈ですが……。 さておき、①に関して、本来、専攻分野がアニメーション動画、調理・パティシエなど「やりたかった職業」に繋がるものなら、在籍したまま「仮面浪人→や(まだ1年なら3回受験可能)一般選抜入試や総合型選抜(合格可能性30~40%)」にチャレンジして、最悪、そこで資格取得して卒業できる体制を取る。 ②に関して、①を最低限一度チャレンジした結果で考えるべきですが、予備校検討で「一般選抜入試」で無い限りはお止めになられた方が宜しいかと思いますよ。 因みに、「編入試験」とは各大学の学部で中退等で定員割れが生じた場合、その分を編入で穴埋めできる制度ですので、合格人数は5~20名程度が多いですが、国公立医学部医学科(6年間学費約350万円!)などの募集には社会人まで参加して競争率20~30倍にもなります。 他方、一般選抜試験にチャレンジ目標を転換されるなら、こんな感じですかね…… 「偏差値50〜55の商業高校から明治学院大学に入学できますか? 今高校一年生ですが、中学の時から明治学院大学に入学したい意思があって…どのように勉強したらいいかなど教えてほしいです…」 Yahoo!知恵袋 2021/09/17 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13249507018?fr=and_other 正しい勉強法、自分の相性と理解にマッチした参考書や問題集の選択、受験勉強のスケジュール立案→「ゴール(大手予備校模試や入試本番日程)から逆算したスケジュール」年間月週日ベースへの教科書参考書や問題集のやるべきページの落し込みと各目標と達成度管理、軌道修正と調整、進捗状況管理が重要です。 ***************** ★[大学の基礎知識] 学部・学科を知ろう! [入学後の“学び”がわかる!] 大学の基礎知識 https://passnavi.evidus.com/article/trend/201805_02/01/ ★河合塾の大学入試の基礎知識 https://www.keinet.ne.jp/exam/basic/index.html ★国公立、難関私大に入学するのも夢じゃない「大学編入」という裏技 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57701?page=3 ★奨学金なるほど相談所 https://shogakukin.jp/14kyuhu/ 2020年度から始まった大学無償化制度に関して、学費(入学金+授業料)の減免認定校が公表されました。 大学無償化制度は、国の給付型奨学金と学費の減免はセットとなっています。
大学に入りたいという理由が、大学生へのあこがれなのか、それとも大学でしかとれない資格などがあるのかという理由によります。 今専門学校に所属しているわけですよね。 だとするとなぜ大学に来ようとしているのかを聞かれます。 その時に正当な理由を答えられなければ、総合型選抜で大学が取ってくれないです。 どうちらかというと、推薦や総合型選抜は現役生有利です。 現役生よりも強みになる何かを持っている必要があります。 推薦や総合型選抜では一般のテストを免除できるだけの学力を備え、かつ大学が欲しいと思える人材でなくてはなりません。 再受験しようとしているのは私立大学でしょう。 私立と言ってもFランから中堅、難関大まで様々です。 はっきり言ってFラン大を卒業するのと、専門学校で専門士になり就職するのではたいして変わらない感じもします。 それはあなたが進む学部によるので何とも言えません。 専門学校から大学に入り直す人のほとんどはFラン大ですね。 こういう人たちは受験をなめきっているので 今受験準備をしたところで、たいして学力はあがりません。 専門学校に通った方がましです。 ということで①をおすすめします。
細かい実情が不明なため、いろいろな条件が気になってしまいますが、 基本的には、①がよいと考えます。 理由は、このような進路選択の場合、通常、次の進路が決まってから、 現在の学校や仕事を辞めることがセオリーだからです。 貴方の参考になりましたら誠に幸いです。
・現在、通学する専門学校は、大学の通信制課程を併修できますでしょうか。 大学通信制課程を併修できれば、確実に学士を取得しましょう。 通信制大学卒業は、れっきとした大卒ですので、堂々と大卒採用の就職に応募できます。 ・四年制専門学校を卒業しますと、高度専門士が取得できます。 高度専門士を取得していれば、大学院に進学できます。 大学院進学を検討してもよいでしょう。 なお大学院進学は、現在、専門学校で学んでいる内容に連動する内容でないと、厳しいです。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る