解決済み
公務員の産休についての質問です。 私が働く地域の産休は ・出産予定日より8週間前の日から産後8週間を経過する日までの期間・産前の休暇を始める日から当該日から起算して16週間を経過する日までの期間 のどちらかを選べることになっています。 公務員なので産休中の給料は出ます。 産休職員が過去にいない部署なので相談する相手がいなくて困っています。 今のところ、仕事のきりがよく引き継ぎしやすい夏季休暇に入る直前の産前6週まで働いて産後10週を産休としてとろうと思っています。 ただ、初の出産で、産前8週で休暇に入る方が身体が辛くないのかな、産後休暇は育休に入るから少なくてもいいし…などとまだ迷いがあります。 育休は給与は出ず、子が1歳になるまでは共済から何割か出る形になるそうです。 それぞれのメリットやどちらがおすすめなどあれば教えていただきたいです。
540閲覧
人による、としか言えませんが、もし私がその制度を利用できたらなら産前6週から産後10週までの産休を選びたいです。 私は割と動ける妊婦だったので。。 育休中も給付金が出ますが、育休が始まってから数ヶ月(すみません何ヶ月だったか忘れました…)が給与額の65%支給ですが、1歳を待たずに途中から50%に支給額下がりませんか? その50%に下がるタイミングが2週分少し後ろ倒しになることになるので、結果としてもらえる額が若干増えると思います。 ただ体調によって8週から産休に入ったほうがいい場合もあるのでご自身の体調とよくよく相談してみてくださいね! 私はみなし公務員(国家公務員共済加入)なので同じような感じかな?と思い回答してみました。主様の共済と違ってたらすみません。。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る