回答終了
理工系の学部から、学部卒で就職は可能でしょうか?理工系の学部に通っている1回生です。卒業後の進路について、学部卒で金融機関や商社、コンサルなどに就職することを目指しています(いわゆる文系就職)。 ただ、多くの先輩は、院進しています。やはり、学部卒で就職するとなると、大学の授業と被ったりして、就職活動が困難になるものでしょうか。 研究職に就きたいとは思えず、文系就職するなら、院進して2年間を大学で過ごすよりは、早く社会に出た方が良いと思っています。ただ、文系就職することに迷いはないのですが、内定をもらっても留年してしまうことは避けたいのです。
特に気になっているのが、卒業論文です。 卒業論文が認められることが卒業に必須ですが、教授によっては、院進しない学生を差別するようなこともあるのでしょうか?学部卒で文系就職をするような学生には、卒論を認めず留年させてくるようなことが普通だとすると、かなり困るなぁ、と思っています。 学部卒で文系就職するとしても、卒業論文は院進する人と同じように、公平な評価軸で認められるものでしょうか?それとも、教授によっては、嫌がらせのように学部卒文系就職組を差別してくる人もいるので、研究室を選ぶ時には、かなり慎重になった方がいいものでしょうか?
93閲覧
工学部の元教員です。 理工系の卒論のテーマは,僕ら教員の業績になるべき研究の 一部をやってもらっています。ここで学生を差別なんかしたら 自分の業績を減らすだけですから,よほどひねくれた先生以外 はそんな愚かなことはしないでしょうね。そして卒論のテーマ と就職先とは全く関係無いので,どこに就職希望かとは無関係 に,こちらから提示したテーマをきちんとやってもらいます。 きちんとできないなら卒論の単位は出しません,留年しても らいます。 大学は就職予備校じゃないので,就活は学生のプライベートな 活動で,我々教員は口出ししません。求人票が学科に届いたら ある場所で閲覧できるようにはします。また,先輩が遊びに 来て学生に会社説明をしたいという場合には,適切にアナウンス して説明会を研究室の応接セットのところで学生数名に対し てやったりします。僕が勤めていた学科では,OB の希望者を 集めて,2度ほど会社説明会をしますが,これはバックにある 業界のみに限定していますから,工学部卒でその業界以外に 就職したいひとは,ここにネットでエントリーシートを出す などでやってもらいます。もちろんバックの業界の場合も, 最初はそのエントリーから始まります。大学は関与しません。 OBもその段階では関与しません。 修士定員は学部定員より少ないし,他大学からも受験するので 学部生の20%くらいは学部卒で就職します。バックの業界が 多いですが,工学部から保険会社や競馬会社や放送局やら, それはそれは自由です。人数は少ないですけど。我々教員は, そういうことには一切興味もないし,何もしません。その 代わり卒論はちゃんと結果を出してもらっています。
理系大でしたが学部就職はいます。 日立製作所 学部5、修士28 NTTデータ 9、20 富士通 7、18 ソニー 0、23 野村総研 9、9 アクセンチュア 11、5 研究職は狭き門なので、そんなにいません。 商社でしたら工学系の社長はいます。 学部卒の方が多いと思います。 住商を見ると、 ・社長(CEO) 工学系院 ・常務執行役員 アジア大洋州総支配人 工学部 欧阿中東CIS総支配人 理工学部 三菱商事 常務執行役員 工学部
不可能ではないですが大変です。 文系の就職となると大半が学部学科を問わないものになるのでたくさん受けてきます。 対して機械系エンジニアとなると工学部の機械系学科からしか受けません。 ですので受ける数も文系のように100社を超えてきます。となると理系は卒研が疎かになってきます。就職と卒業は別なので当然卒論が通らない限りは卒業できません。だから商社とかを受けるとなると相当苦労すると思います。 そこは覚悟してください。 そして面接でもかなり突っ込まれると思います。 エンジニアが嫌で勝者などを受けたいとなると、あなたが例えば機械系なら機械系商社などはどうでしょうか? 営業でも専門知識を持つ人は貴重なので。 また、勉強ができるなら公務員の技術職も考えてみたらどうでしょう。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る