教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学3年生の者です。

現在大学3年生の者です。最近就活を始めていく過程で疑問に感じてきたのですが、なぜ小学校中学校高校で、社会人になって役立つような、社会の仕組みや回り方、業界職種について、さらに生涯を通して定期的に自己分析することのなどを一切教えてくれず、 逆に社会人になったらほとんどの人が一切使わないような、古文漢文や古代の歴史、幾何などはたくさん教えてくるのでしょうか。 そのせいで、今現在、自分自身理系ということもあり、ただでさえ学校の課題で忙しい中、それと並行して業界などの知識を、しかもほぼ独力で深めていかなくてはならないので、非常に大変な思いをしています。 英語数学は10代の頃にやっておくべきこととしてまだ納得はできます。確かにそれらの科目は将来海外に視野を広げることや、論理的思考力を養うの役立つことはあるのかなとは思います。 しかし、果たして本当に、古文漢文や物理化学地理歴史は、社会の仕組みや回り方、業界職種についてや、これから必要になるであろう税金やITの知識などを押し退けてまで優先して、10代の人に教えるべきことなのでしょうか? 誰がどう教科を決めたのかはよくわかりませんが、決めた人たちは、教えられる科目に限りがある中で、そのような、何を優先的に教えるか、の「取捨選択」があまりにも下手すぎるのではないでしょうか? もちろん、10代だからこそ、社会人と関係ないことを学べる良い機会になるという意見や、子どもたちに引き継がないと、それらが完全に忘れ去られてしまう(特に古文漢文や歴史)という意見もあるでしょう。 しかし、社会人と関係ないことこそ、分野が幅広いので、個々に自主的に学んでもらって、逆に全員が将来必要になりそうなことこそ強制的に学ばせる方が、確実に色々な面で有効的ではないのでしょうか。完全に忘れ去られてしまうか不安なものも、裏を返せばそれだけ今の時代では価値が低いということではないのでしょうか。 ここまで長文になってしまいましたが、結局自分が知りたいことは、高校までの教科をどう決めていて、なぜ社会の仕組みや回り方、業界職種についてや、これから必要になるであろう税金やITの知識は教えてくれないのか、ということです。 たった10年程前までは、ほとんどの人がガラケーをつかっていたのに、10年後の今はほとんどの人がスマートフォンを使うなど、時代の移り変わりが激しいと言われている現代で、10代の子供に学校で教える内容の大部分が、50年前からあまり変わっていないのは、いかがなものなのか、ということでもあります。 長文になってしまったかもしれませんが、教科を決めている人の意図など、ご教示いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

続きを読む

102閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    キャリア教育の推進は、中教審「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について」(平成23年1月答申)以降、学習指導要領の中で謳われているので、それ以前に比べると段階的ではあるものの改善されてきていると思います。 仰るように、特に古文・漢文は不要ではないかとの問いかけも、一部ではされているようですが、それらを学ぶ意義は「言語文化に対する関心や理解を深め、国語を尊重する」と学習指導要領の中で定義されています。 確かに、生きていく上で最低限は現代文の技能があればよいのでしょうけど、とはいえ、その周辺にある自国の言語文化を知らないことは、これからのグローバル社会において、恥ずべきことと言えます。 通常、外国人と会話する際は、自国に誇りを持って、自国のことを語る訳です。自国のことをキチンと知ってこそ、他国の文化との違いが浮き彫りになり、自国の文化のみならず、他国の文化をも尊重できるということです。 税金やITの知識も勿論必要ですが、だからといって、「言語文化に対する関心や理解を深め、国語を尊重する」教育が不要になる訳ではないということだと思いますけどね。

    なるほど:2

    ありがとう:1

  • 詳しくは知らんけど、今絶賛討論中だと思うよ。そんなニュースやってたわ。 ここ10年でかなり変わったからね。 教科書も完璧じゃないのよ。

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる