教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

関電と大阪ガスへの就職は勧めますか? 甥っ子が再来年高専から就職するのですが、その中の入社試験 候補に関西電…

関電と大阪ガスへの就職は勧めますか? 甥っ子が再来年高専から就職するのですが、その中の入社試験 候補に関西電力と大阪ガスが有ります。『この2社は良いかな?』と聞かれたのですが回答に困っています。 もしこれが昭和の時代で終身雇用で半官半民で半分親方日の丸 だったなら迷わず『行け!』と言うところですが、電気の独占状態だった 関西電力も今ではソフトバンクや大阪ガスも電気を販売しだしたし、 原発事故で経営も以前程良くない状況です 同様に大阪ガスも10年先、20年先、30年先はどうなるか分からない 令和の時代、これからどうなって行くのかが不透明なので、『行け!』 とは言えません 皆さんならどう答えますか? また、これから先 伸びて行きそうな、また比較的景気の影響を受け難い 会社や業種を教えてください よろしくお願いします

続きを読む

3,110閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    贅沢すぎる悩みですがどちらも安泰かと思います。 ですが、以下の点は考えたほうがいいかと ・転職に活かせるスキルがまったくないこと(特にインフラは) ⇒途中で安月給になったり、ブラックな労働、パワハラに悩んでも簡単に辞められません ・工事現場の監督員がメインで心身ともにきつい仕事ではあること ⇒現場仕事なので昼も夜もですね。施工管理ですから言わずとも ・何十年も同じ会社に勤められるとは思わないこと ⇒まぁ潰れないでしょうが、リストラ、組織改編、給与減額とかはあるかもしれませんね。労働組合が弱りきってるので10年後は更に形骸化しているかと思います。 私も20年前ならどっちでもいいから絶対入って辞めるなよ!って言うと思いますが、今の時代は違います。何十年も同じ会社に勤めるという考え事態がすでに時代遅れです。どの会社にいっても汎用的に仕事ができるスキルをもって、ジョブディスクリプションに従い労働し、給与を得られるのが普通になっていきます。 そのため今なら、東工大とかに編入して、大学院に進学し、もう少しかんがえてみるのもいいんじゃないか?と勧めると思います。

  • インフラ系は安定しています。 新電力云々といってもリセールなので、たいしたことはありません。 問題なのは保守管理などルーチンワークが殆どということです。 そういうのが苦にならない性格であればいいですが。 私なら機電系で技術力の高い企業を選びます。将来も伸びます。 情報系などは、長期を考えると敬遠したくなります。

    続きを読む
  • 電力自由化されても電力の安定供給の柱は大手電力会社であり続けますし、ガス会社も脱炭素の流れからガス発電の需要が増えて発電分野に将来性がありそうです。 どの業界もこれからどうなるか分からない時代でですが、少なくともこれらの会社は安定している方だと思います。 ただ、古い日本の大企業は少なからず大企業病の体質になっていることが多く、そこに嫌気がさして転職するって人もまた多いです。 インターンでもある程度、会社の雰囲気は分かると思うので、色んなところに参加して判断することを勧めると良いと思います。 また、転職することのハードルは年々下がってきているので、新卒で入った会社に人生を捧げるってほど気負わなくても大丈夫です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

大阪ガス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ソフトバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる