回答終了
理系では旧帝と早慶では早慶のほうが偏差値は高いが就職は旧帝のほうが良いですか? もし旧帝のほうが就職がいいとしたら 具体的にどれくらいいいみたいなデータはどっかで見れますか?というのは先程同じ質問をしたのですが具体的なデータを出してる方が一人しかおらず、〜〜な気がするといった回答がほとんどでした。 学部/学科ごとの就職データか各企業(トヨタやソニー)に〇〇人のような具体的なデータがあれば議論になると思ったのですが
99閲覧
「理系では旧帝と早慶では早慶のほうが偏差値は高いが就職は旧帝のほうが良いですか?」 学生の能力差がなければ、甲乙付け難いと思います。ただ、理系の場合は研究室から推薦というルートがあるので、そこは大学というより研究室単位で有利・不利という状況になる可能性があります。 「具体的にどれくらいいいみたいなデータ」 そのようなデータはありません。 * 「学部/学科ごとの就職データか各企業(トヨタやソニー)に〇〇人のような具体的なデータ」 そのデータだけでは、どちらがいいのか判断できません。 例えば、5人が就活してソニーに5人全員就職したA旧帝と、50人が就活して10人がソニーに就職した早慶を比べた場合、あなたはどちらがいいと判断しますか? 私はこれでもまだ「判断できない」と結論付けます。就活した学生の能力が分からないからです。
企業ごとのデーターならネットでも探せばきちんとしたものも出てくるかと。ただ学科ごとまでは。 とりあえず私は日経「価値ある大学2022」、昨6月に出版されたものを持ってますがご指定のトヨタ、ソニーは載ってます。多分、最新のものは既にネット等では出てると思うのですが下記は1つ前のになると思いますが。 トヨタ 1東大32人 1名大32 3東工大23 3慶應23 5京大22 6九州大20 7名工大19 8理科大17 8早稲田17 8立命館17 11阪大15 12同志社14 13東北大12 13明治12 15北大11 16筑波大9 16静岡大9 18神戸大7 19名市立大6 19大阪府大6 19日大6 19南山6 19関西大6 ソニー 1慶應47 2東大38 3早稲田35 4東工大33 5理科大25 6京大20 7東北大19 8阪大17 9名大16 10筑波大15 11電通大12 12千葉大11 13九州大9 13立命館9 15都立大7 15明治7 17上智大6 18横国大5 18大阪府大5 20京都工繊大4 20神戸大4 ただ職種もありますね。そこまではわからないです。 p48,50 就職は志向の問題も大きいですし、旧帝も早慶も、このレベルまでくればあとは個人次第のところが大きいと思います。理系は特に大学に入ってからが肝心ですし。
< 質問に関する求人 >
トヨタ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る