教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信大学・大学院での公認心理師の資格取得についてご質問です。 私が社会人(九州在住)ですので、通信大学、そして大学院も…

通信大学・大学院での公認心理師の資格取得についてご質問です。 私が社会人(九州在住)ですので、通信大学、そして大学院も通信である大学が良いです。大学と大学院の通学は考えていません。調べたところ、東京福祉大学と佛教大学が①通信大学②大学院があるようです。 どちらが取得するには良いか、なるべく詳しく教えていただけると幸いです。 また、その他の通信大学等で良いところがあれば教えてください。 社会人であるため、なるべく自宅で授業を進められる事が希望です。 よろしくお願いします。

続きを読む

716閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学と大学院は同じ大学である必要はありません。大学院はともかく、大学は頑張り次第で働きながら通信制大学で「必要科目を修めて卒業」は可能ですので、以下の、公認心理師養成課程のある通信制大学から、スクーリング等の負担の少ない大学を選ばれると良いでしょう。 ・放送大学 ・東京福祉大学 ・聖徳大学 ・京都橘大学 実習演習以外のスクーリング科目は、現在はコロナのため、オンライン対応になっていることも多いので、直接大学に問い合わせること。 また、通信制大学は①卒業率が低い(破格に高い放送大で約40%、東京福祉大で約50%)、②必修科目の心理演習と心理実習を受講するための②の学内選考が厳しい(放送大は選考試験で30人を選抜、東京福祉大はGPA≧3.0で該当者は100人中5~6人、聖徳大学はGPA≧2.5だが、実習先は自主開拓)のこの2点のため、公認心理師試験受験に必要な要件を満たして卒業できるのは、入学した人の20人に1人ということは覚えておかれるとよいでしょう。 ちなみに、自宅近くで「心理実習」が受けられるのは放送大と(自主開拓の)聖徳大になりますね。 大学院は、公認心理師養成課程のある通信制大学院は以下の2校です。 ・東京福祉大学 ・佛教大学 いずれも3年制で、かつ計450時間の実習時間をこなすために、かなりの時間数をキャンパスまたは実習先(東京福祉大は関東、佛教大学は関西)に通う必要がありますので、①大学院が自宅(または職場)から通える範囲にある、②現在職に就いていないか、職場が非常に理解がある、の2つの条件を満たさない限り、現実的な選択とは言えません。ですから、どれくらい関東または関西に来る必要があるのかは、各々の大学に問い合わせをして確認すること。 ちなみにかつて臨床心理士の養成課程のあった通信制大学院のアライアント国際大学の場合、通学していた知人から聞いた話では、同級生に北海道の方がおられて、2年間、月に2回、飛行機で東京まで来られていたそうです。 公認心理師養成課程は臨床心理士養成課程より実習時間数が倍近く多いので、おそらく修士1年後期から修士2年にかけては、ほぼ毎週末、関東または関西まで行く必要があるのではないかと想像します。 公認心理師養成課程の実習は、大学は見学実習ですが、大学院の方は、実際に大学の心理臨床センターや実習先に来られるクライアントさんを受け持って、教員の指導を受けながら心理面接や心理査定をする、というものですので、「実習先に赴く」ことは避けて通れません。

    なるほど:4

    知恵袋ユーザーさん

  • まず、佛教大学通信制は、学部は公認心理師に対応していません。 東京福祉大学は、ものすごく成績が良くないと、実習にはいかせてもらえませんので、公認心理師の受験資格が得られるかどうかなんとも言えない感じです。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる