教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務をしている方に質問です。カルテ管理とは・・・

医療事務をしている方に質問です。カルテ管理とは・・・病院に勤めている(医療事務課)方に質問です 通信講座で医療事務の勉強をしているものです。 勉強と実務を共に・・・と 総合病院での受付に応募しました。 結果、不採用だったのですが、後日 欠員が出たので・・・と、違う課に採用されました。 メッセンジャー業務だそうです。 カルテ管理と搬送が主だといわれて勤めることになったのですが 医療事務講座の勉強でも私が進んでいるところは 初期の初期。。。勉強中です!と言えるところまでは進んでいません。 それも担当の方は知っていて採用してくれたのですが・・・ そこで医事課に勤めている方に質問です。 まったくの初心者である私にカルテのメッセンジャー業務は勤まるでしょうか・・ やる気はあります。体力使うことも承知です。 ぜひ経験された方のご意見を聞きたいです よろしくお願いいたします それと、メッセンジャー業務とはどんな仕事をするのでしょうか 教えてくださると幸いです

続きを読む

20,233閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは採用おめでとうございます。 総合病院の医事課で外来、入院経験ですが担当はレセ・会計計算でした。 病院によってメッセン内容も異なりますが、私の職場のメッセンを説明しますね。 メッセンは外来と入院で分かれてます。 外来は初診以外、各課受付です。 カルテは各科ではなくカルテ室にあるので、受付があるとカルテ室からカルテを用意します。私の病院はメッセンがカルテ運搬はしません。 カルテを自操車という箱に入れると各科、依頼部署へ運んでくれます。(あとレントゲン管理もカルテ室です) 体力も使わないし、カルテ室から出る事はないので院内で迷子になりません。 入院のメッセンはナースステーションにいる事が多いです。 仕事内容は病棟から病棟へ、病棟から各科へカルテやレントゲンの運搬があります。ここでも自操車を使用します。 ただ入院メッセンはナースステーションが持ち場なので医師や看護師との接点が非常に多く、患者さんから入院について聞かれる事もあるので多少の知識は必要かもしれません。例えば個室の値段や、入院中の食事代、高額医療、生命保険入院証明書、介護保険申請etc・・・ もっとも不明な点はソーシャルワーカーや各担当者へ連絡すれば教えてくれます。 質問者さんの内容ですと院内を動くようですね。 職場はナースシューズでしょうか? 私の職場は白ならナースシューズでも運動靴でもOKなので入院メッセンはみんな動きやすい運動靴です。 体力も気力も大事ですがコミュニケーションが大事と思いますよ。 医師・看護師・各担当者と上手くいかないとやり難いです。 病院は特殊なイメージですが先輩がついてくれますので初心者でも大丈夫です。 メッセンは続く人と、すぐに辞めてしまう人が分かれる部署かと思います。 でも医療事務を勉強しているという事なので、院内での実務を積んでレセの部署にいけるといいですね。良い事務員になれるよう頑張って下さい。

    なるほど:3

  • ある程度の規模の病院に就職されたんでしょうか? カルテ管理は受付したカルテ番号を見てカルテを出したりしまったりする業務、メッセンジャーとは各科にカルテを運んだりカルテを回収してくるなどの業務です。医療事務の知識はあんまり生かせませんね。私は一年でやめました。フルタイムだと体力がきついですから。

  • 医事課ではありませんが、先日よりレントゲン管理室での勤務をしております。 カルテ管理と搬送ということは文字通り院内を駆け回るお仕事ですね。 病院によっては搬送機もありますが、やはりメッセンジャーさんから受け取ることは多いです。 なお私も医療関係は素人でしかも派遣です。当然資格もありません。 のでやや素人回答ですが。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる