教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アメリカのUCLAとUCバークレーに合格しました。 これらの俗に1流大学といわれる大学の経済学を卒業するのと、アメリカ…

アメリカのUCLAとUCバークレーに合格しました。 これらの俗に1流大学といわれる大学の経済学を卒業するのと、アメリカの一般の大学(日本では無名)にプラス資格(簿記1級やAFPや中国語検定など)をとるのとでは、どちらが将来性があるのでしょうか?将来はトップ企業(野村HDや三井住友ファイナンシャルグループなどの金融会社)に入社した後、企業コンサルタントとして独立したいと思ってます。 アメリカの1流大学に入ると学費が高いだけでなく、資格などの勉強をする暇もないほど忙しくなるのが現状だそうです。それなら無名の大学でも資格などをとるためにがんばりながら卒業したほうがいいのではないかと思うようになりました。 どうするべきでしょうか、助言をお願いします。

続きを読む

24,628閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確実に前者の1流大学に入る事をお勧めします。お勧めします、というより、むしろそうするべきです。 あなたがしようとしているのは、東大や京大に受かったのに、 日東駒専・産近甲龍やそれよりも格下の大学に入って頑張って簿記や中国語検定を取って東大や京大と 就職活動のときに競り合おうとしているようなものです。 分かりますか? どういう進路を取ろうが、日本の企業に就職を希望しているとの事ですが、 書いている企業を見る限り、確実に学歴第1で学生を採用しますし、学閥もあることでしょう。 金融だけでなく、日本の企業は「学歴は関係ない」と言っています。 確かに本田技研やスズキのように学歴に無頓着で学閥さえもない企業はあります。 しかし多くの企業は建前であって、日本の有名企業は、まず学歴で人を選別するはずです。 財閥系有名企業などの中には学歴での選別色が薄くはなっていますが、 入ってから学閥があるはずですしね。 ちなみに、資格は新卒での就職活動では関係ないですよ。 何もないのは問題なので自動車免許とTOEIC位は取ってもいいでしょうが、 それ以外は資格・免許欄は気にしません。資格を取ると就職に有利と思っているかもしれませんね。 広告を見てそう考えているのでしょう。私もそう思っていましたし、あなたの歳ならそう考えるのも無理もありませんが、 日本企業は新卒に即戦力性を求めていません。即戦力が欲しいなら中途を取ります。 日本企業は新卒は、将来活躍してくれそうで鍛えがいのある人を取る、という位置づけです。 資格や免許よりアメリカの大学だからこそできる事をやって下さい。 日本人留学生に求められているのは、それですし、 それがあるから日本企業の人事にとってあなたのような方を採用するメリットがあるのです。 それでも即戦力にこだわりがあるなら、次の3つで上から可能性の高いものです。 ①.アメリカの大学院に進み、アメリカで就職。アメリカでは院卒の方が価値がありますし、即戦力に近い形で迎え入れてくれます。但し、日本の文系の院卒は専門に力を入れた分“視野の狭さ”を理由に採用を拒否されます。 ②.UCLAやバークレーに入った上で長期休暇でインターンシップの機会があれば参加して成果を残してアメリカで働く (ちなみに、一般的な大学より、その機会が十分あると思います。一般的な大学より難しい分、その努力が認められるからです)。 ③.日本で勤務したいなら公認会計士や税理士になること。資格を持てばそれだけで仕事できるのは、経済学系ではこの2つだけ。但し、アメリカでの講義をこなしながら続けるのはかなり至難の業だと思います。 ちなみに、企業コンサルタントになりたいとの事ですが、日本での風潮としてマーチ・関関同立レベルまでです。 それ未満で活躍したくても、世間の目やクライアントの体裁、 メディアの面子のせいで、いくら実力があっても上手くいきません。 というのは、自己紹介として、経歴を載せる時、立派な所の方がいいですし、そうでなければ馬鹿にする人もいますから。 UCLA、バークレーなら経歴的に載せて問題ないですが、一般の大学の名前にもよりますが、厳しいかもしれません。 こんな回答でいいですか? 現在、就職活動の身なので、日本の就職活動事情は知っているのですけどね。 アメリカの大学は将来的に留学を目論んでいるので、知っている事を書いてみました。 僕も将来的にUCLAやバークレーの大学院への留学を真剣に考えています。 GPAや推薦書は必要のようですが、他に必要な事は何かありますか?ボランティア活動とか。 返信欄で書いて下さると嬉しいです。こんな場ですみませんが、お願いします。

    なるほど:5

  • おめでとうございます。 僕も、アメリカに留学していますが、大学は実際に見て見ないとわからないものです。 たとえば、大きい大学のほうが設備などは整っているかも知れませんが、生徒のことはあんまり気にしない、みたいな感じがあります。 一方で、小さい大学などは生徒の面倒をよく見てくれたりしています。 なにも大きい大学が一流というわけでもないので、小さな大学も考えてみてはどうでしょうか? 時間があるのならば、大学を訪問するのが一番いいのですが。 それと、話は少し変わりますが、学費が苦しいいのならば奨学金をもらってみてはいかがでしょうか? アメリカの奨学金は日本のとはちがい、返金しなくてもいいです。バークレーだったら、外国人枠の奨学金があったと思いますよ。条件等は覚えてませんが・・・。それに奨学金ならば、一般の大学からの方が落ちやすいかもしれません。一度、格大学に確認してみてはいかがでしょうか? 他にも、転校という手があります。アメリカの大学では日常茶飯事で1年目は 学科・未選択 (undecided)で総合大学に入り次の年から自分の進みたい学科をその学科が強い学校にてとる。というのが、おおいですね。日本のように1年目から学科を決めなくてもいいので、1年間、自分が本当になにをしたいのかを考えることができます。もしくは、単にその学校が嫌いで、転校する~っといった感じになったりもします。 ただ、転校する場合は、友達を作り直さなければならないのが大変だと聞きますね。ほとんどの、高学年は寮に住まないで、アパートを借りるので同じ学年の友達を作りにくいそうです。 じっくり考えてみてください。 一般の大学というのがどこかはわかりませんが、バークレーはいい場所ですよ。サンフランシスコは橋を隔てて隣ですし、食べ物などもとてもおいしいです。カリフォルニアは基本的においしいですが・・。それに、日本の雑誌なとも(高いですが)手に入ります。日系スーパーもありますし・・・。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる