解決済み
税理士と公認会計士の違いを確認したいのですが、公認会計士は具体的に何が出来て何が出来ないのか教えてくださいましたら。 また税理士は国税庁に勤務した人は資格を取りやすいのですか?
350閲覧
大きく言うと税理士の扱い品目は税法、会計士は商法です。 税理士が主に中小企業を対象に、記帳指導や決算書類・税務申告書を作成したり経営助言を行うのに対し、会計士の活躍の舞台は大手企業となります。 そこで法に定められた商法監査を行って取締役会等でその結果報告をすると共に、それに関する経営助言を行います。 両方にそれぞれの専門的作業部分は有りますが、その先にある助言部分が他の税理士・会計士との差別化を図る檜舞台と言えます。 しっかりした助言をくれる人に依頼が集中する訳です。 尚、会計士は地域税理士会に登録することで、税理士業務を兼任することができますよ。 それと確か20年だったと思いますが、国税に勤務した人には税理士資格が付与されます。これが税理士の試験組とOB組のOBの方です。実務に疎い反面、国税や税務署内に太いパイプを持つ事が多いです。 かつての同僚や部下ですからね。多少の不都合には目をつむってもらおう、って訳です。
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%AB%E3%81%A8%E5%85%AC%E8%AA%8D%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A3%AB%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84&fr=common-navi
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る