回答終了
社労士試験にむけて勉強中です。独学で初めて10ヶ月目。あと2ヶ月で試験というところですが、最近社労士より行政書士の方が良いのではないかと思い始めています。 何か資格を取ろうと考えた時に、なんとなく社労士の資格って勉強しがいあるなぁって思って挑んだのですが、 将来仕事を辞めて独立したいと考えるようになってきて、社労士より行政書士の方が 独立後のイメージがつきやすく、社労士より行政書士の方が稼げるのではないかと思い始めました。 勉強時間は500時間は超えているので今年の8月の試験は受けるつもりですが、来年も再挑戦するのではなく、方向転換で行政書士の方に変えようかなと考えています。 けど社労士の勉強をここまでやって、また一から行政書士の勉強もするのも苦痛です。 実際問題、社労士と行政書士って、どっちが稼げるのでしょうか? 雇用される気はなく、完全に1人で食っていける仕事がしたいと思っています。
720閲覧
社労士は企業に入り込めば安定的な収入になります。まぁ、入り込む事が難しいですが。 社員として社労士資格保有なら就職は有利でしょう。 しかし、独立志向だから資格を取ろうと思っておられると推察しますので、企業とコンサルタント契約のようなものを結べるなら社労士はお勧めです。需要はありますが、相手法人を見つける労力が必要です。 行政書士に関しては、基本的に個人申請の代行なら何でも出来ます。不動産登記などは例外ですが。 幅広く仕事できますが、競合も多いのと、個人でも出来るような仕事が多いのでそれぞれの申請に安定感がなく需要が少ないです。 特殊な申請に特化した行政書士なら可能性はありますが、行政書士のみで食べていくのは困難でしょう。2年はアルバイトと兼業で資金を貯めるなりするしかないと思います。
事前の下調べが足りないように感じます。社労士1000時間、合格率3%を知った上で今500時間なんでしょうか。 行政書士で食べていけるかも、十分調べてから検討した方が良いですね。 1年無収入でも生活できる資金も含めて。
両方とも取得すればよい。
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る