教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IELTSで7.0(各セクション6.5以上)を取るためには英検1級から先に取った方が近道でしょうか。 現状:TOEFL…

IELTSで7.0(各セクション6.5以上)を取るためには英検1級から先に取った方が近道でしょうか。 現状:TOEFLiBT90点と英検準1級は取得済みもちろんテストによって傾向があるので過去問はしっかりやります。しかし、IELTSを何度も受験する経済的余裕がなく、レベル感を測れないので、英検1級に合格できれば、現状の英語レベルよりもIELTSで7.0取れる可能性が上がると見て問題ないでしょうか。 ご経験者の方、所感をご共有伺えますと助かります。

続きを読む

1,601閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2006年にIELTS7.0アカデミック(各分野6.5以上)取ってイギリスの大学院に行きました。授業は難しかったですが、なんとか卒業。日本で就職してしばらく英語使わず、このままでは忘れると思いSAT, GREの教材でボキャビルを4年ほどだらだらとやり、思いつきで2018年に英検1級を受けたら余裕で受かりました(G1+3、1次も2次も)。 大学院卒業して帰ってきた時点でおそらく準1級プラスアルファ程度だったので、難易度は7.0<1級かと。問題はまったく違うし、目的も異なるが、ボキャブラリーについてはIELTSは全体的に1級の語彙問題より簡単。でも1級もリーディング問題は語彙問題のような単語はほとんどなく、EconomistやNYTが読めれば余裕です。1級は語彙問題だけが難しい(といっても上記雑誌に普通に出てくる単語ばかりですけどね)、というのが印象でした。語彙問題の配分はライティングなんかよりずっと少ないので語彙問題に労力割くのもなんだかと思いますが、とりあえず私は7割取れました。 ライティングはIELTSで学んだアカデミックライティングのスキルが大学院のレポートや論文に生き、英検もまったく対策せずにアカデミックライティングの書き方で書いて94%の評価をもらえました。 リスニングは当時のIELTSは2度放送されるので、その後の英検ほど難しくなく感じました。 スピーキングはIELTSのほうは覚えていません…すいません。1級のほうは思ったことを適当に喋って終わった記憶があります。スピーチはアカデミックライティング風に順序立てて話して、自由質問では大学院のディスカッションを思い出しながら適当に喋りました。 ちなみにいまは毎日仕事で英語を使いますしNYTも読みますが、単語についてはいまだに多い時で記事1つに知らない単語数個はでてきます。ボキャレベルはたぶん12000はあると思います。記事は問題なく読めます。

    なるほど:1

  • 英検1級あればIELTSの6.5なんか余裕ですよ。 私 は昔IELTS (Reading 8, Listening 8, Writing 7 Speaking 7)を取った後に英検準1級の問題集やってみたけで歯が立たなかったです。 I

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

英検準1級(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる