教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅配仕事 積み方 宅配の仕事をしています。 積み方をどうしていくか考え中です。 配送リストを貰い、順番に積…

宅配仕事 積み方 宅配の仕事をしています。 積み方をどうしていくか考え中です。 配送リストを貰い、順番に積んでいます。 時間指定以外番地関係なく町名毎にブロックを作った方が良いか悩んでいます。 皆さんどのようににしていますか?

続きを読む

30閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 大きな荷物と中・小物と分けて、 配達順に積んだ方が効率的だと思います。 それとバラ積みでは無く、或る程度の高さの段積みが出来るような仕分け棚を置くと、空間が活躍出来ます。 そして町名や番地毎に仕切りを入れて分け。 仕切りは固定じゃ無く、荷物と荷物の間に挟み込む程度のモノ。高さはそれなりに40〜50cmぐらい有れば良いと思いますが、棚の高さより若干低いぐらいが良いと思います。(ブロック分け)

    続きを読む
  • 私は荷物の種類と町名(番地)の両方を使って分けています まず、荷物の種類ですが、4つの種類に分けます 時間指定がある荷物、大きな荷物、その他の箱もの、小物の袋類 大きな荷物は軽自動車の一番後ろのハッチのところに集めます 大きな荷物はスライドドアからは取り出しにくいので、後ろに置いて取り出します 大きな荷物は数がそれほど多くないので、番地などでは分けず、大きな荷物!でひとまとめに置きます 伝票には大とか大きな荷物であることが分かる印をつけておきます(○とか) 次に小物、袋物の荷物ですね 封筒型とか、それに近い荷物ですが、これらはひとまとめに箱に入れておきます 箱に入れる理由は二つ すぐに取り出せるようにすることと、紛失を防ぐため 小物の荷物は他の荷物の隙間などに入りやすいため、走行中の振動で動いて隙間に入ったりしたら取り出せなくて探すのに時間がかかるケースがあります また、小さい荷物は他の荷物を取り出す際に落としたりしても気付きにくく、紛失の原因にもなります そのため、小物は箱に入れて管理するのが良いです 伝票には「小」の印をつけます(×とかでもOK) 残るのはその他の箱もの、中くらいの大きさの荷物 この荷物が一番多いですよね。箱系の荷物は時間帯+番地ごとに分けます まず、午前指定の荷物は運転席の真後ろのスライドドアですぐ取り出せる位置に置く。運転席の真後ろは一番取り出しやすいので、そこに置くのが最も配達が早くなります。午前指定は真っ先に取り出す荷物なので、運転席の真後ろに置きます 午前指定を挟みながら、すべての荷物を噛ませることができるなら、順番に回れば良いですが、午前で朝持ち全部終わるドライバーは中々いないでしょう。 そこで、スライドドアの真後ろに置くのは午前指定で一番最後の方に行くであろう番地の近くの荷物です 1丁目→2丁目→3丁目と回るとして、午前指定がそれぞれあります 指定なしの荷物と午前指定を全てかまして回れないのであれば、私なら1→2丁目は午前指定を優先し、通りかかる家をかまして、とにかく3丁目到達を優先。3丁目に入ったら午前指定を含めたすべての荷物を回る…という風に配達します 午前指定の配達を無理なく終わらせてストレスをなくすのと、指定に振り回されて非効率的な配達をするのを防ぐためですね 午前指定を早々に終わらせてしまえば、指定なしの荷物を寄り道なしで配達できるようになるので、早いです 午前指定以外に優先する荷物が、宅配ボックスのあるマンションやアパートですよね これは早いもの勝ちですから、昼に行ったら全て埋まってるなんてこともありがちなので、指定なしの中でも優先度が高くなるので、午前指定が間に合う範囲で優先して配達していきます となると、運転席の真後ろには午前指定の荷物、マンション宛の荷物、3丁目の荷物を固めます 大きな荷物は後ろ 残りの1〜2丁目の荷物と12〜14とか14〜16みたいな荷物は反対側のスライドドアの裏に置きます 反対側のスライドドアの裏は取り出すのに最も時間がかかります、反対側まで行って開けて取り出すのに数秒ロスは発生するので無駄ですよね だから、運転席の後ろをまず片付ける→ある程度荷台が空いたら、2丁目に入るから、反対側のスライドドアを開けて2丁目の荷物を全部運転席の後ろへ移動させる すると、1丁目は反対側、2丁目はすぐ取り出せる場所 大きな荷物は後ろ、小物は箱の中 すぐ分かりますよね

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅配(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる