回答終了
主人の働いている公益財団法人の会社についてです。基本的にみんな残業申請をしないため、どれだけ残業しても申請を出せない雰囲気になっており、なかなか出せないそうです。 また、昼の3時までにあらかじめ残業申請を出しておかないと、急に入った仕事や、上司が任せてきた仕事で残業しても、申請できないというルールもありました。 また、5時半で勤務終了にも関わらず、なぜが6時からしか残業代はでません。 さらに、このコロナのご時世に散々リモートしてくださいと国が言っているにも関わらず、国から認可を受けた公益財団法人が、ほとんど守れていません。 なぜが社内のスケジュール会議を対面でしなければならないという理由で出社になったり、突然呼び出されたり、、 そしてそれを誰もおかしいと思っておらず、誰も声をあげません。 他にもおかしいことはたくさんあります。 もっとブラックな企業もあると思いますが、公益財団法人としてこんなことしてて大丈夫なんでしょうか? このことを相談する(内部告発のようなもの)にはどこに相談すれば良いのでしょうか。
814閲覧
公益財団法人に限らず、一般の会社でも、残業は100%上司の命令がないとできません。 残業命令簿(あれば)に残業の申請をし、上司の印をもらってはじめて残業ということになります。 残業の申請を出す出さないの雰囲気に、公益財団法人というくくりは関係ありません。一般的な会社にもあります。 国からの在宅勤務のお願いは、個人個人の在宅ではなく、企業全体の在宅率ですから、公益財団法人の中で在宅している人の率を満たしていれば問題ありません。確か、全体で3割減でOKです。 ちなみに私は、半日すら在宅勤務をしたことがありません。 私自身、在宅勤務したいのにできない環境ですし、自分で納得している部分があります。 リモートができない環境であれば、対面での会議になりがちですが、会議の分散や会議時間を制限している会社は多いです。 なので、質問者の質問は、敏感になっているだけで、一般的な範囲ですから理解することも大切です。
公財に限らずですが、公務関係の仕事って民間に比べたらお遊びなんですよ。 そのためか、人の質が非常に低いんです。変わることに労力をかけたりすることを嫌がるんですね、特に職位が高い人は自分は高給だから余計な問題を起こしたくないのです。 内部告発はやめたほうがいいです、公財ってのは官公庁に出資してもらっている可能性が高いので非常にイメージが悪くなる、公財自体の存在が危うくなります。 八方ふさがりに見えますよね、本当に嫌な場所ならそれを正そうとするのではなく自分が他に移りましょう! 民間→公財だったら民間に戻ることは出来ると思いますが公財しか経験がない場合は民間に出ると役立たずです。その点や年齢等よく考えて行動してみてください★
なるほど:1
みんな残業申請をしないのですか? そこに何かある気がします。あなたのようにこれはおかしい?と感じている人もいると推測できるのにしないんですよね。その理由を知ってから行動するのもいいんじゃないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
公益財団法人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る