教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

視能訓練士の方、眼科医の方等に質問です。

視能訓練士の方、眼科医の方等に質問です。春から視能訓練士として働くものですがコロナのせいか例年より圧倒的に求人が少なくなっています。 私自身視能訓練士になるのだから斜視弱視についても検査したいと思っていますがGPやFAもやりたいし、白内障術前にも興味があり誰も学びたいと考えています。 大学病院ならできるのではないかと思ったのですが実習で行ったところはほぼ斜視の患者はおらず、弱視の小さい子が数人1週間にくる形で、就職のために見学したら大学病院も斜視弱視はほぼいないということでした。 どのクリニックをみても白内障に特化してるところやどこもそこそこやるところなどあり私のやりたいことをやるには1箇所では難しいと考え、まず白内障について学んでそのあと転職するということも考えたのですが臨床3年以上経つ人が新しいところに行き斜視弱視の勉強をするのは難しいでしょうか? コロナで見学できないところもあったり締切が早かったり正直たくさん見学してというのは今の状況では困難なのでいろいろ見学してきめる等以外でお願いいたします。

続きを読む

977閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 大学病院勤務、土曜日にアルバイトで個人クリニックへ行っています。 当院も先日採用試験を行い2名採用が既に決まってしまいました。 見学が難しければ各病院の外来表をみると分かると思います。うちは斜弱は週一で専門外来を設けてます。ロービジョンも専門外来があります。専門外来を設けてない分野は皆無と思っていいかもしれません。特に大学病院は‥ 個人クリニックは専門外来等設けてるところはなかなかないと思いますが、紹介なしで受診できるため色んな患者さんが来ます。当然斜弱も! ただ教育してくれる先輩が居ないと勉強にはなりませんので、ORT人数が少ないところは避けた方がいいかもしれません。 新卒3年目以降はなかなか総合病院、大学病院には移りにくいので個人クリニックに決まった場合勉強しながら3年以内に次の場所を見つけるといいと思います。それから新たな事を学ぶにも全然遅くないです。

    続きを読む
  • 現役の視能訓練士です。 個人のクリニックで働いていますが、GPも造影もcatの術検も斜視、弱視も全てしていますよ。術前検査と斜弱は2〜3ヶ月目からGPと造影は入職後2年目から始めました。 私も学生時代は就職先で、自身の興味のある分野に力を入れている眼科を探していました。主にキャリアセンターを利用して探してましたね。希望する就職先の募集はその当時は無く問い合わせをしてもダメで妥協するかどうかで迷っていました。また学科の先生にもよく相談していました。特化してる眼科では、自分の目指す将来像には十分なスキルがつかず、同職での転職の際に選べる幅が少なくなる点を含めて、色々経験を積めそうな環境である実習先のクリニックを選びました。今は当時したかった領域の気持ちはまだ残っていますが、経験を積むにつれて違う分野にも興味が持てました。4月まであと僅かです。今や数年後のやりたい事も大事ですがもう少し先の将来どのようになりたいかを考えて就活をされたらと思います。先生やキャリアセンター等活用できるものは全て使いましょう。21卒なら大学病院は大半の募集は終わってるかと思います。新卒での入職希望なら自ずとクリニックになるのではないでしょうか。

    続きを読む
  • あなたの「向学心、研究心」は立派な事では在りますが・・・ そもそも斜視患者はそれほど多いとは言えません! 医師が稀な疾患ばかり見たいから ・・と言うのと同じ 白内障、緑内障の患者がいたら 多数の患者を診る機会さえあれば 斜視の緩徐もそのなかには居る・・・ そう考えるべきでしょう

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

視能訓練士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

眼科医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる