解決済み
製薬メーカーの研究職に詳しい方に相談です。私は将来、製薬メーカーの研究職に就きたいと強く思っています。ただ最近このことについてすごく不安になることが多いです。私は現在高3で進学先は私立の薬学部です。推薦入試で12月の始めに合格しました。ただ進学先の大学は私は私立ではトップレベルだと思っていますが、卒業生のほとんどが研究以外の進路に進んでいます。正確には製薬メーカーの研究・開発が4%、大学院進学が4%です。 製薬メーカーの研究者だった父親から大学院進学を勧められいて、自分もそうしなければならないとは思っています。自分は大学まで繋がっている高校から出て、進学先の大学にしましたが、周りは受験がないだけにあまり勉強しない人ばかりでした。当時はそれがすごくつらかったのですが、大学入学後も周りは研究者を目指していない人が多く、周りと同じようにやっていては自分の目標が達成できないというふうに思いますし、そういった環境が不安になります。また、高校時代に受験への準備が遅かっただけにクラブの早期引退など、自分の選択肢が狭くなってしまったことをすごく後悔していて、大学では自分の将来の目標に対して早くから取り組みたいと思っています。ただ今の自分は何をすべきかがわかりません。大学院は京都大学を考えていましたが、父親には海外の大学院の方がよいとも言われました。また大学院進学は必須だと思っているのですが、大学院進学することはあくまで自分の通過点であって、大学院進学だけに重きを置きすぎては結局大学院入学後に今と同じようなことになってしまうのではないかと感じます。ほんとに今、自分が何をすべきなのかがはっきりとわからなくて、最近ようやく少し苦手な高校物理の学び直しとトイックの勉強に手をつけ始めました。物理学び直した後は何するとかこれに意味あるんかとか先行きが不確かなのがすごく不安です。 ぐちゃぐちゃな文章ですいません。 追記 知恵袋に質問しといてこんなこと言うのはほんとにダメだと思うのですが、知恵袋での回答は非常に参考になるのですが、やはりインターネット上で立場も全くわからない方の回答に100%頼るのは不安です。こういったことの相談はインターネット以外ではどういった方にすべきですか?父親以外でお願いします。知恵袋で聞いときながらこんなこと聞いてごめんなさい。
325閲覧
研究職への進路が4%、それは6年制ですか?4年制ですか?4年制+院2年に進路を取った先の就職率ですか? もしも本当に院卒で4%だと、あなたの想像通り研究職への就職は相当に厳しいと思います、トップレベルの私立とはいえ絶望的かなと 慶應理科大くらいですよね、研究職でまともな上位製薬企業なんて
君の就職に対する嗅覚は素晴らしいよ。父の指導なら感謝だね。 ま、トップクラスの難関企業になると思うから、君のあこがれだけであり、入社できたとしても会社任せの職種になるのは覚悟しておいた方が良い。 時代は理系なら修士が当たり前だし、高給を期待していると思う。 私が君の記載で「そうなの?」と思える部分が「開発・研究」が同列に考えられているところ。会社によって名称ややり方は違うのだろうが、内容の感じでは博士課程以上が必要に感じるのだが。 その流れから「京大に行っても成績は大丈夫なの?」とも考えてしまう。 そんなに苦労する事はないと思うのだが・・・。 もう合格している付属の大学・修士に進み、大学推薦で製薬会社に入社する事が幸せの特急券のように感じるよ。 就活に必要な事項は成績と努力した実績、コミュニケーション能力であり、トップクラスの大学群から採用するのは多くて半分、他は種々の大学からランダムだよ。決まった大学からばかりでは会社が硬直化しちゃうからね。 君の父には申し訳ないが、今から海外大学は考えない方が良いと思うよ。 卒業は遅れるし帰国者枠にも該当しないから、有利になる事はない。 ま、大手中心に記載したが、中堅中小なら君の要望が達成される確率は高いだろう。 幸運を祈る。
院から京大でいいと思います。院から海外って言語的にもリスキーすぎると思います。6年制は留学するタイミングもありませんし、帰国子女とかでなければ私はおすすめしません。研究職に就くために入学してから勉強頑張ればいいと思います。今は車校行って免許でも取っときましょう。 相談もなにも、大学に入ってからは自主的に決めることばかりです。どこに聞いても薄っぺらい回答しか返ってきません。それは、最後に決めるのは自分自身という考えの裏返しのようなものです。
初めまして。少し立場は変わりますが私立理系大学院生(薬学ではありませんが化学系です)です。おそらく薬学の大学院進学にあたる博士課程の割合が同じ程度の大学です。 まだ入学前にも関わらず、将来について深く考えていて、とてもしっかりしていると感じます。 製薬に限らず、有名大手企業の研究職につけるのは博士課程まで行った人がほとんどだと話はよく聞きます。特に製薬系は研究内容も薬よりのごりごりの有機合成系でないとほとんど難しい(なんでそのラボ選んだの?って話になるらしいです)とも先輩の話を聞きました。私自身合成をしてるラボにいますが楽しい時もありますが、本当に大変です。きついとは思いますが、頑張ってください。 また、相談する人ですが先輩でもいいですし、就職についてだとOBOG訪問があるのでそれを利用するのもアリかと思います。また、インターンや会社説明会は1, 2回生でも参加することができたりするので直接働いている人に相談することもありです。最近だとアプリをつかってOBOG訪問(同じ出身大学じゃなくてもできる)でき、人によりますが1:1で1時間くらい色んなことを話せます。私自身、利用しましたが、就活相談でなく、人生相談をしてもらったり、知らなかった業界の話など聞けました。 また、何をするべきかわからないとありますが、なんとなくやってみたかったことや挑戦してみたかったことをしたらいいのではないかと思います。(コロナで難しいかもしれませんが) 今やる意味が不明確であっても、全力を尽くしつつちゃんと振り返ることができるのであれば、将来に意味のあるスキルとか考え方は身につくと思っています。あと大学に入ってからではないと何が必要だとか、どんなことを体験できるかはわかりにくのではないかなと思いますので。 先取りしておいてよかったとよく聞くのは自動車免許取得とか多いですかね。 長文失礼いたしました。コロナ中で厳しい時期だとは思いますが応援しています。
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る