スクールの方がいいですね。。 今のうちは、問題を解いて、答えを合わせるだけでしょう。しかし、簿記論の一番大変なのは、もともと分量的にも時間内に全ての問題が解けないので、どの問題を解くのかの取捨選択をして、確実に解けるところを解かなければ、それも、皆が解けるであろうところを確実抑えてです。。例えば総合問題の退職給付の問題なんて、手をつけるべきか、問題を見て、簡単ならいいが、難しいと、時間をかけても、引当金と、繰入額ぐらいしか得点にならないとか。。個別問題も見たこともない推定簿記とかならば、最低限のみみて捨てるとか。 基本的な仕訳を時間を測って反復学習して、正確性とスピードを高めることは、本当に大切です。。しかし、それだけでは受からず、最終的には、そうした学習の集大成として、 総合問題などを効率よく勉強するには、スクールは良いと思います。。 また、答練の頃には、自分の通っているスクールがTACなら、大原のとか、ほかの模試も一度は受けてください。。やはり同じスクールだと出題の傾向に慣れてしまうので、本番対策には、必要だと思いますね。
簿記論の独学合格者です。 他の回答者のいうとおり、2級と簿記論は違いますが、同じ簿記であることには、変わりありません。 はっきりいって、2級のときの勉強方法に問題があったと思います。 (ちなみに、日商簿記2級を何分で満点がとれますか?私は、60分あれば、100点がとれます。簿記論は、そのくらいの実力の人の試験です。) ただし、他の回答者の間違っているところは、簿記論でも独学で合格はできるということです。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る