教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年生の男子です。

大学3年生の男子です。おじいちゃんおばあちゃんと接するのが好きなのもあって将来福祉系の仕事に就いたいと思い、介護を考えているのですが、どうしても排泄介助をすると思うと気が進みません。もちろん得意な人なんていないと思いますし、介護の職に就くならそれくらい覚悟を持たなければならないのですが、私はやや潔癖なところもあり、慣れるものなのか不安です。 そこでお聞きしたいのですが、おじいちゃんおばあちゃんと関わることができ、福祉や介護職で排泄介助がない職はないでしょうか? 訪問介護などは排泄介助はありますか? まだあまり介護のことについても勉強不足ですし、今介護職で頑張っていらっしゃる方には失礼な質問なのかもしれませんが、何卒回答の程お願い致します。

続きを読む

219閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    元介護士です。介護士は若い人が目指す仕事ではありませんよ。いよいよ行き場のなくなった人が最後にいく職場ですよ。 まあ介護施設の事務職も普通に募集していますが、事務方は福祉系大学出ている人が有利です。福祉の現場は低辺ですよ。 福祉用具店は「福祉用具専門相談員」の資格があればよいです。5日でとれます。

    なるほど:2

  • 訪問介護入浴のオペレーターと言うドライバー件、介護士さん看護師さんの補助というコマ使いの様な仕事があります。 排泄処理はありませんよ。 けど、朝の早出を強要されても給料はその分は出ません。 会社との契約上の勤務開始時間からが給料が発生です。 出発前の準備があるのですが、給料は発生しないのに少なくとも30分前に出社が基本です。 これは職場の場長に強要されます。 1日6件から7件程度の訪問ですが、ドライバーでもあるために休憩はお昼に取れるのみです。 コマ使いでもあるので、車に積んであ風呂釜を運んだり、利用者のベッドから風呂に移動させたり、その逆の肉体労働、洗体の補助等で休まる事はありません。 利用者の入浴が終われば一人で片付けをして、すぐに次の利用者のお宅への移動の運転です。 次の利用者のお宅へ約束の時間に訪問するため、時間が圧してしまえば利用者に電話で遅れると連絡し、場長に速度超過の運転を強要されます。 その為、お昼が30分すら取れない事もあります。 介護士さんも看護師さんは後部座席でお昼を取って貰うことはありますが、自分はお預けです。 残業代は出ますが、残務処理は帰社後すぐにタイムカードを押すように言われているので、残務処理の分の給料は出ません。 拘束時間は11時間を超える事は普通にありましたが、給料が発生しているのは9時間程度です。 業務上、排泄処理はありませんが訪問入浴介助オペレーターは止めた方がいいですよ。 私は1週間で根をあげましたw 割にあいません!

    続きを読む

    なるほど:1

  • 葬儀屋 仏壇屋 福祉用具販売・レンタル業 携帯電話ショップ 病院事務系 福祉施設事務系 の方が良いです。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 介護職に入る前の私とまるで同じ心配事ですね(笑) 私は自分がどうにかこうにか我慢できても条件反射で 嗚咽してしまうと思い絶対に介護職は無理だと考えていました。 長続きせず散々他業種に転職し資格もないまま入社条件が厳しく なり職を選べず介護に入ったのが15年ほど前です。 私の場合仕事と思ったら抵抗なくはないけど全然大丈夫でした。 男性の訪問介護は需要が相当少ないと思いますよ。 排泄介助をしない・ほぼしない職種は探せばあると思いますけど そこまで不安を感じるなら別の仕事を経験して、どうしても 介護がしたいならそこからでも十分介護職にはなれると思います。 介護職でそれなりの給料を稼ぐには大手の民間で特別な出世や 社会福祉法人が運営する特別養護老人ホームの永年勤務すること だと思いますので、排泄介助を逃れるなら、給料面では 相当な我慢を強いられるような気がします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる