解決済み
アパレル店でのアルバイトを検討しているものです。よくネットでユニクロなどは「売り場にあるものしか着れない。商品が入れ替わる度に買わなければならないため、毎月の出費が……」と目にします。 それはユニクロならではなのでしょうか。 他のGAPやライトオンなども売り場に出てる物しか着れないのでしょうか。 極論、店舗によると思いますが参考までに教えていただきたいです。
①買わなければならないスパン?はどの程度でしょうか。(毎月や3ヶ月とか。店舗によると思いますが、参考までに) ②ユニクロ、GAP、GU、WEGOなどのアルバイトでそれぞれのメリットデメリットがあれば教えていただきたいです。(全てで無くとも構いません。)
178閲覧
ユニクロスタッフです。 昔はワールドのアンタイトルで働いていました。 服をそのお店のもので統一しなければいけないのはアパレルでは当たり前です。 動くトルソーという意識で働いています。 スパンは着る服によります。 限定ものやすぐ売り切れるような人気の服を着ると10日で買い替えないといけないこともあります。 アンタイトルでは毎月3パターンで3〜5万ほどかかりました。(70%OFF の社販価格で) ユニクロやguは社販割引率がアパレルとしてはかなり低いのでお気をつけください。 限定価格の方が安いことがザラにあります。(笑) デメリットは ユニクロguは会社規定やクレーム10原則、売り場内禁止項目、など暗唱しなければいけないことが山程あります。 1分単位で時間に追われて仕事をします。 アンタイトルでは繊維や素材の特徴、補正の様々なお仕上げ方法、洗濯方法、お手入れ方法など、勉強させてしなければいけないことはたくさんありました。社員でも上に上がらないとボーナスはありません メリットは ユニクロguにはアルバイトでも有給や報奨金があります。 社員になればボーナスもあります。 アンタイトルでは売り上げによって表象されたり報奨金がもらえたりします。
他のアパレルブランドも基本的に全てそうですよ。 お客様が「店員さんの着てる服すてき!それどこに置いてますか?」と聞いてくることが多いです。 その時に「実はこの服もう置いてないんです」ってなったらお客様はショックですよね。 店員はお客様にとって喋るマネキンなんです。 なので基本的に売り場にある服しか着てはいけません。 色違いとかならいいと思います(例えば、水色のシャツは売り切れたけど色違いのグレーのシャツはまだ店頭にある場合は、水色のシャツは着ていいです。お客様に「それどこにあるの?」と聞かれたら「申し訳ありません、水色は先ほど完売してしまいまして……グレーならございます」と案内できます)
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
ユニクロ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る