解決済み
こんにちは 現在自分は浪人生(現役の頃東大理一に落ちました)でして、将来パイロットになりたいのですが、来年受験する大学について悩んでいます。 大学を卒業した後に自社養成パイロットとして採用されることを目指そうと思っているのですが、大学のうちに航空工学を学べたら良いなと思い、次の二つの選択肢を考えています。 ①東大理Ⅰ 偏差値的にも日本のトップクラスの大学なのですが、進振りがあって、航空宇宙工学部は人気なようで、1、2年の時にかなりいい成績が取れなければ航空工学に進めないと東大生の先輩に言われました。 ②名古屋大学工学部機械航空宇宙工学部 東大よりも大学のランクは下がりますが、旧帝大の一つですし、入試を突破できれば航空工学部に入れます。 自社養成パイロットはかなりの高倍率で、やはり学歴があるのも必要なのかと思って、現役の頃は東大志望にしたのですが、進振りに失敗したら元も子もないと思いまして…… また、私立大学に進んで航空操縦学コースに行くのもあるのですが、浪人させてもらってることもあり、学費がバカにならない額なので選択肢から外しました。 そこで質問なのですが、自社養成パイロットに採用されることを考慮して、どちらがより良い選択なのでしょうか?また、これ以外に良い選択肢があれば教えていただきたいです。 自社養成パイロットの採用や航空業界に詳しい方、回答の方よろしくお願いします! 長文失礼しました。最後までお読みくださり、ありがとうございます。
346閲覧
同じくパイロット志望の東大理一生(一浪)です。 知合いのパイロットに確認すると大学理系で学ぶような航空工学はパイロットには必要なく、訓練の中で十分習得出来るらしいです。飛行中に高度などの計算で暗算が早いと便利だそうです(笑) 但し、自社養成は狭き門で学歴は関係無いとは言ってはいるが結果的に東大、早慶の様な出身大学が多いみたいです。(私立大学の航空操縦コースは別です) 大学の航空工学科について、私も受験の時に色々調べました。 東大以外に九州、名古屋、東北、大阪府大、東京都立、(京大)があります。 東大ほどでは無いですが、どの大学も3年次に成績順で機械と航空・宇宙に振り分けられるみたいです。東大の航空宇宙工学科はやはり進振りの時は厳しそうです。 私は自社養成や航空大に身体検査で行けない場合やコロナの影響でオンライン化が進み海外出張が少なくなり減便され2030年問題(パイロット需要が無くなる)、パイロットを降りた時、等々を考えても東大に行っとけば何とかなるかなぁと思っています。 全然、パイロットとは関係無いですが私なりの考えた東大志望理由です。
なるほど:1
航空工学を専攻しても自社養成の専攻には一切関係ないからね。あなたにとって良い選択は、あなたが自社養成に落ちた時に何をしたいかによるが、それは書いていないので答えようがない。 すでに1年浪人して、貴重な一年を無駄にしていることをお忘れなく。航大も視野に入れた方がいいと思います。
なるほど:1
大手航空会社の自社養成訓練生を受けるに当たり、航空に関する 知識は全く必要有りません。 そうした事は訓練が始まれば十分に教育されますので、その内容を 理解できる学力と英語力が有るかどうかが審査されるだけです。 大学進学に際しては貴方がこの先やっていきたい分野を選んで 進学されればそれで良いと思います。 訓練生の採用に関しては、一般社員の総合職の様に 出身大学が考慮される事はまず有りません。 事前に何かやって置けば良い事と言えば、航空無線通信士の 資格を取得して置けば受かってからの訓練が少しは楽になります。 試験で有利になる事は無いかとは思いますが。 航空工学の学部に拘って進学する必要は全く有りません。
なるほど:2
東大の魅力は進振りがあり、大学の勉強をある程度学んでから、決めることができることなので、将来の夢がはっきり決まっているのなら、他大学でもいいと思います。名大の機会航空宇宙工学科もいいですよ。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
パイロット(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る