教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

〘至急〙250枚 社会人から3DCGの専門学校に進学を考えています。

〘至急〙250枚 社会人から3DCGの専門学校に進学を考えています。社会人から3DCGの専門学校に進学を考えている25歳です。 未経験ですがクリエイターになりたいと考え、進学する予定です。 今検討しているのが ・HAL大阪 昼2年制 CG学科 ・デジタルハリウッドスクール 本科CG/VFX専攻 です。 通っている方、卒業生の方、クリエイターの方 この2校に進学した場合のメリット、デメリット、未経験でも就職できるか?を教えてください。 本来であれば仕事を続けながら専門学校に通いたかったのですが、勤務地や業務時間を考えると、退職して専門学校で本気で勉強することが今からクリエイターを目指せる道だと判断しました。 他にも選択肢があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

補足

追記 一応blenderで人を作れるくらいの3Dモデル経験はありますが、ほぼ素人に毛が生えたレベルです

続きを読む

1,748閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的に現在25歳で未経験となると、 不可能ではないですが、難しくなると考えて貰えば良いです。 普通に就職した場合、25歳と言う年齢は、ちょうど新人が一人前になるタイミングになりますから、 新卒採用ではなく、経験者と比較されることになるので、下手だとまず採用されないと思って下さい。 同程度のスキルなら若い方が採用されますので。 そして、今から2年制の専門学校へ行った場合、 27歳だと少し適正がある位の人だと、チーフとなって部下が着いたりしている事もある年齢ですから、 比較対象のレベルがどんどん高くなっていきます。 ですから、就職するタイミングは早ければ早い程良く、 1年経つごとに倍々の難度になると考えた方が良いです。 基本的にこの手の専門学校は何処もレベルは低く、 就職率は10%程度で、希望する業界へ行ける人はクラスのトップ数人だと思って下さい。 入学時点でセミプロと言う位のスキルを持った人が、殆どそのまま就職できていて、 それ以外の人は、CGとは全く関係のない仕事に就いています。 適正の高い人だと、1年でプロレベルになるような人も居たりしますが、 質問者さんが今のタイミングから就職しようとすると、どの道、それ位の適性は必要になりますから、あまり時間を使わず1年で就職する位で考えていかないと、ちょっと難しくなるんじゃないかな?と言うのが私見です。 それだけのリスクを背負えるのなら、後は質問者さんの問題ですから、好きにすると良いです。 無職になるリスクを背負えないのなら、退職は止めておいた方が良いとは思います。

    なるほど:2

  • 俗に言うクリエイターです。 とんでもなくデッサン力があるとか、イラストが上手いとか、窓口 DRやれる会話力があるとか、目に見えて突出したものがあれば可能でしょう。 大昔、私が入社した時26歳のプロデザイナーの上司でしたのでそういう現実はあるでしょう。 今はフリーで色々学べる時代なので、 夢中でblenderなりでモデリング突き詰めるくらい3Dにはまって毎日やってるくらいでないと、意識的にきついのではないでしょうか。 しかも2年後は各社コロナ恐慌の決算の結果が散々で、新卒とる余裕などない氷河期の可能性がありますよ。。これがデメリット。 あと就職失敗したら27〜28のデメリット 専門学校にいくメリットは、 新卒の肩書きだと思って下さい。 つまりは、その肩書きを就活で活かせるだけの、 デザイナーとしての能力や魅力が必要なわけです。 学校入ってから1年後に就活が始まると思うと、 今から努力してないと。 せめて入社前から絵とかかなり上手いから、 3Dも学びました。 って作品をみせてセンスある作品だったら、 うかる会社もあるでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 1年間みっちり勉強すれば、可能ですよ。 個人的には、専門学校で学べるのは基礎的な部分だけですから、短期間で充分だと思います。 寧ろ、働きながらは無理があるでしょうね。 あとは、向き不向きがある職ですから、あなた次第です。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デジタルハリウッド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる