基本的には大学で学ぶ学問がそのまま仕事で活きることはあまりありません。 大学で学ぶことはあくまで学問ですし、かなり広く浅く学びますので、業務として実践に使えるものではありません。 ただ、大学院まで進学すれば、大学院で主体的な研究を行いますので、その研究のおけるプロセスは仕事でとても役立ちます。 理論を組み立てて、予測をし、サンプルを作成して、実験を行い、結果をまとめて、次の課題に繋げる、という事を延々と繰り返しますが、(研究職に限らず)仕事も似たようなものです。 研究のテーマ自体は何でもよく、この研究と向き合う経験が重要なのです。 学部卒だとその経験が殆どないので、最近の大手メーカーなんかは理系の新卒は学部卒をあまり採用せず、大学院卒がほとんどになっていますね。
いろいろな資格を取る時に、物理の理論的なことが試験で出てくるので、その時に大学で学んだ知識が生かされます。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る