回答終了
設計士になるために二級建築士の資格を取ろうと今年から建築学部の大学に入学しました そこで少々飛躍しますが就職する際に取っておいた方が有利になりやすい資格などはあるのでしょうか?正直どう調べたらいいのかわからず質問も漠然としてしまっていますがどなたかアドバイス程度に教えていただければと思います
60閲覧
社会に出て何をしたいかによりますが 設計においては一級建築士とれば十分です。 構造・設備一級建築士まで極めたいなら別ですが。 二級だけならおのずと住宅系しか活用されないので 就職に有利という前に就職の幅が狭いので、結果不利になるかと。 意匠系に行きたいなら 資格よりもコンペでたくさん入賞した方が良いですし アトリエ系に行きたいならフォトショ、イラレ、ライノとか CAD以外のスキルを求められますね多少 あと旅や読書で感性を養ってる学生の方が魅力的です。 ただ設計士になりたいだけなら 勉強すれば慣れますし、資格はあくまで道具です。 使う人の意思がなければ何の役にも立たないと思いますよー。 学生のうちは経験と知識で感性を磨き 建築士の資格を使いこなせる発想力を養うのが良いと思います。 将来的には、2級と言わず若いのですから1級を目指して なんでも設計できた方が人生に幅が出ますよー
なるほど:1
一級以外は不要です。
一級建築士です。住宅やオフィスの設計してます。 設計の就職で、選ばれるためには、建築士以外の資格はさほど重要ではありません。勉強の意欲があるんだな、と思われる程度です。 学校の課題をしっかりやるのがおすすめですが、それ以外に、オープンデスクやインターンをしてみてはどうでしょうか。 設計の仕事といっても、働く場所は多様にあります。 個人の設計事務所なのか、建設会社の設計部なのか、などなど。 世の中の設計という仕事を、実際に見てみると、自分の中の考えもリアルになっていきますし、勉強することも見えてくると思います。 特に建築業界のオープンデスクという制度は、一流の建築家の下でたくさんのことが学べるのでお勧めです。 楽しんで建築を学んでください!応援してます。
なるほど:1
下手な資格よりも大学の勉強をしっかりとやりましょう。これ程時間があり、かつ勉強に適した環境はもうありません。建築士などの勉強はある程度応用問題です。それを理解するには基礎である大学の内容を分かっていないといけません。 学生時代に取れる役立つ国家資格はありません。ほとんどが実務経験が必要です。学生時代に取れる資格はほとんど意味がなく社会では役立たないものばかりです。やるなら二級建築士の問題集を買ってきて勉強する事です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
設計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る