解決済み
21歳保育士です。保育士1年目で、公立の保育所に勤めています。 3歳児の担任で 30人クラスを3人で見ています。 組んでいる先生が子どもに対して厳しくて げんなりすることがよくあります。例えば、A先生が、上着を畳めず困っている子どもに対して なんで自分でやろうとしないの?と叱り 職員の机の陰に30分以上 座らせ 子どもはすごく泣いているのにも関わらずできるまで出してあげませんでした。また、食事中にトイレに行きたいと言ってきた子に対して 食事中に行っていいの?の必要以上に叱ります。 困ってる子には 声をかけたり 援助をしたりするべきなのではないのでしょうか? トイレに行きたいと 自分で言えることができたことをまず褒めるべきなのではないでしょうか?生理現象なのでしょうがないんじゃないか、トイレは食事の前に行こうねと言ってあげればいいのではないのかなと思います。 その他にも話したらキリがないくらいあります。 先日 多動の子が 支度が進まずゆっくりやっていたところ、A先生に、「自分でやらなきゃダメでしょ!誰もやってくれないんだよ?!」と言われ 泣きながら支度をしていました。心が痛みました。支度が終わったあとその子が私のところにやってきたので、「がんばってお支度出来たね」と頭を撫でたところ、A先生に「今は優しくしないで、泣いている時はほっといて、組んでいる3人がその子に同じ対応をしなきゃダメだから」と言われました。そういうものなのか と理解しようとしましたが その子は自分のペースで頑張っているし 見守ったり優しく声をかけたりするべきなのでは?自分でできたから褒めてあげるべきなのでは?と結局なにが正解なのか分かりませんでした。 やっていい事悪い事を教えるのは大切だと思いますが、A先生の対応で子どもが辛そうにしていたり それっていいことなの?と思っていても 先輩のA先生に何も言えず止められない自分が嫌です。 でもA先生のスパルタ教育のおかげ(?)でA先生が少し声をあげると 子どもたちは速攻で着替えをしたり 片付けをきちんと行ったり 3歳児の割にできることが多いです。 この悩みを友達に相談したところ、刑務所みたいだね笑 と言われました。 保育士ってこういうものなのでしょうか? 保育士は 子どもの気持ちを受けとめる 否定しない いつでも優しくいる イメージでしたし そういう保育士になりたかったです。 でもそれを一人ひとりにしていたら 人手が回らないのも現状ですし、その先生のやり方もあると思うので、、 私が子どもに優しくしたり 慰めていると A先生に「ほっといて」「それやっちゃだめ」と止められます。保育士は子どもに優しくいるべきなのではないのでしょうか?優しいだけじゃいけないのもわかっていますが そこまで厳しくする必要はあるのでしょうか? 子供のことを必要以上に怒りたくないし、怒られて悲しい思いをしている子どもを見るのも 辛く 仕事に行くのが毎朝鬱です。保育士として頑張ろうという気持ちも無く 毎日無心で過ごしています。 働いている保育士さん皆がみんな こうではないことはわかっていますが、保育施設の現状はこういったことが多いのでしょうか? ただの愚痴みたいになってすみません。文章書くのが下手なので長文になってしまい読みにくくて申し訳ございません。
1,196閲覧
2人がこの質問に共感しました
以前保育士として働いていました。 1年目ということで、言いたいことがあったり不信感があっても上の先生には中々言えないのが現実ですよね。 複数担任ということで余計に難しいと思います。 保育士という仕事は子どもが好きなだけでは出来ない仕事で、怒る先生にもこんな子に育ってほしいという気持ちがあるとは思いますが、恐怖で子どもたちを動かしたり泣かせるまで怒り続けるのはよくないです。 いつも思うのが、まだこの世に生まれて◯年、そこまで出来ないとだめなのか…です。 もちろんしていいこと、だめなことは小さいうちから伝えていく必要がありますが伝え方を考えてもらいたいですね… しかし、担任同士の思いが別々なのでそれは子どもにはよくないと思います。 さすがに怒りすぎですし、そこを合わせるのは絶対にだめですが、例えば給食時の排泄を申し出た子に対してどうかかわるか、など小さなことですが職員間で連携するべきだとは思います。 怒る先生もいれば、排泄を言えたことを褒める先生もいる、子どもは分からなくなってしまいます。 基本的に食事中に排泄はあまり良くないと思うので、排泄にならないように、給食前にトイレに行かせるなど、この場合はどうかかわっていこうなど、日々の保育の中で意識のすり合わせが大切だと思います。 職員が同じ方向を向いて意見を言いながら子どもたちにかかわれると素敵な保育ができるのではないかなと思います! でも決して怒ってばかりの保育士ではなく、時に厳しくも笑顔の絶えない優しい保育士さんでいてもらいたいです(o^^o) これから保育士として年数を重ねていっても初心を大切に頑張ってください!
公立なら 園長に相談で無いの?
30人を3人は手厚いですね。 私もあなたみたいなタイプで組んでる先生によく注意されます(^^;)やっぱり自分でやらなければいけないことは手を出さず見守るしかないんですよね… しかももうすぐ年中さんですよね。自分でやらないと次に受け持つ担任が大変になってしまうので、心を鬼にして自分でやらせる気持ちでいないとね。 私もついつい他先生から言われてる子供を見ると手伝ってあげたくなってしまうけど、他先生のように対応していきたいと思ってます(^◇^;)同じ担任なのに、怒る先生、甘えられる先生だと子どもだって、そりゃ優しい方に行くので同じ気持ちで対応していかないとね(^◇^;)
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る