教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

規制緩和について教えてください。 今日、日本景気が悪くなったのは、自民の橋本総理の規制緩和。小泉総理の派遣業とか更…

規制緩和について教えてください。 今日、日本景気が悪くなったのは、自民の橋本総理の規制緩和。小泉総理の派遣業とか更なる規制緩和が、原因という論があります。実際、後者の小泉総理の派遣を規制緩和したら派遣が増えすぎて労働者が弱くなったし、長期的に正社員まで衰弱してしまったというのは、わかるんです。 では、橋本総理の規制緩和は、なにがまずかったのですか? 商店街とか地方のデパートが衰弱したのは、わかります。ですが、一方でアウトレットとかイオンとか巨大施設が、大繁盛しましたよね。 国内企業同士も競争しているから、しょうがないと思うんですが。。。

続きを読む

50閲覧

回答(2件)

  • ぶっちゃけた話 規制緩和で格差が広がったというデータはありません 何故なら 規制緩和で非正規雇用が増えた結果、失業者が減少したからです 実はバブル崩壊後日本の格差が縮小したのが小泉改革期です 実は格差拡大の最大の理由は世帯人口の減少です つまり大家族なら誰かが失業したり病気になっても他の家族が支えてくれるので格差は小さくなる傾向があります 言い換えると家族とは血縁による相互扶助システムです しかし現在では世帯人口が減少 相互扶助システムが弱体化したわけです 一番わかりやすいのがシングルマザーと独居老人でしょう 特に独居老人は所得がないケースが多いですから あと商店街の衰退も曲者です 例えば現在70くらいの商店主からしたら美味しい思いは高度成長期からバブル期に味わっている その時の貯金と年金があれば慎ましく暮らしていけるし、子供達も独立した会社勤めしている なのでわざわざシャッターを開ける必要もないし、店舗兼住宅にそのまま住んだ方が安上がりという面があります つまり半ば望んでシャッター街を作ったという面が実はかなりあったりします https://madcity.jp/20160620_akitenpo/#main

    続きを読む
  • 冪乗則(べきじょうそく)という原理があります。災害頻度や重力といった自然現象に株価など世の森羅万象の支配則です。 経済活動も規制を外し自由度を高めれば、この原則通りに従います。 ベキ曲線が描くのが、少数の極端に富の集中した部分と長い底辺層です。 いわゆる【格差】状態ですね。 全体での富の総額は向上しているのですが、格差は年々昂進。中流層が次々底辺にこぼれ落ちる経済環境が、自由の代償です。 まさに貴方が語っている。 > 商店街とか地方のデパートが衰弱したのは、わかります。ですが、一方でアウ>トレットとかイオンとか巨大施設が、大繁盛しましたよね。 こういう状態そのものです。 ですから 「今日、日本景気が悪くなった。規制緩和がまずかった。」 と声を上げているのは、この落ちてしまった人達の「遠吠え」なんです。 数があんまり多いので、まるで日本全体の声の様に聞こえがちですが、そうではありません。自由化は世界の趨勢だったのですから日本だけ抜けることは有りえませんでした。日本経済は「これらの政策変更で壊滅を免れた」が正解です。 ま、政府は間違っても「中流の人は残念ですけど没落しますよ」なんて、余計なアナウンスはしませんよね。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

イオン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる