解決済み
会社で、仕事を新人さんに教えるときは、新人さんの理解しやすい言葉で、教育した方がいいですか? それとも、新人さんが私の話を聞き取れなかったら、「私のペースに何で付いていけないの?」としかったほうがいいですか? 前職が習い事の講師していて、生徒さんのペースとその人の分かりやすい言葉に合わせて教えていましたが、どうでしょうか?
308閲覧
私も前の回答者さんと同意見です。 人間関係もまだうまくいってないのに、仕事も嫌になったら 時期が来たら辞めますよ。 ただ、新人はノートに書く!ことは必要です。 わからない時はノートを見る。 徐徐に質問が減るでしょう。
私なら優しく教えません。 今までも新人の目線になって教えたことなどありません。 専門用語をふんだんに使い、新人が言葉の意味が分からなければ、 「じゃあ勉強する時間をあげるから、せめて会話が出来るレベルになっといて。」 と言ってその場を終えます。 業務においても、 「○○迄にやっといて。」 といって専門誌や技術本を渡して終わりです。 質問に来た時は僅かなヒントだけを与えます。 出来なければ徹夜してでもやる。 分からなければ休日も家でずっと勉強する。 こういう、人の2倍3倍の努力をする人、根性のある人が欲しいからです。 根性の無い人にレベルを落として優しく教えても伸びません。 自分から「なにクソ!」と思って食らい付いてくる人でないと伸びません。 そうでない人はどうぞ辞めて頂いて結構です、というのが私のスタンスです。 >前職が習い事の講師していて、生徒さんのペースとその人の分かりやすい言葉に合わせて教えていましたが、どうでしょうか? 習い事の講師と仕事の教育は違いますよ。 講師の場合、お金を貰って教えるので分かりやすく教えて当然だと思います。
勿論皆様が回答されているように、判るように優しく教えて上げるのが良いです。 どのような職種、何の教育か存じませんが、 怒って直ぐに覚えるくらいでしたら、教育係さん(つまりご質問者さま)は必要ないですし、前職のキャリアを評価されて新人さんを任されたと思います…(笑 でも、例外が有ります。 危険な作業をした場合は「優しい対処」はダメです。 人の前だろうが、何だろうが、その場でピシっと止めさせないと、その方は勿論会社全体に影響を与えます。 教育中に新人さんに怪我でもさせたら貴方の評価は無くなります…orz 安全作業以外は、時間を掛けて教えて上げて下さいな。
もちろん前者でしょう 「私のペースに何で付いていけないの?」といきなり叱ったらヤル気なくなりますし 新人さんはとにかく必死ですからそんな怖い言い方ではなく優しく理解しやすい言葉で教育した方がいいです
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る