教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭養成課程に属する大学生の女です。

養護教諭養成課程に属する大学生の女です。私は、下記のような理由で養護教諭なりたいと考え、 最善の道である国立大学教育学部へ進学しました。 周りは「保健室の先生が良い人でお世話になったから自分もあんなふうになりたいと思って」というハートフル(笑)な志望動機で志した学生ばかりです。 しかし私は ①自分の持病(今はほぼ完治)のこともあり、先天性の疾患や小児慢性疾患、遺伝性疾患(これはただの興味関心が高いだけですが)など、医学的に病気のことについて学びたい ②両親が医療職だったのもあり、医療ドラマをよく見て医者に憧れたが、医者になれる頭は皆無 ③看護師の母の姿を見て、一瞬看護師に憧れたりもしたがやっぱり白衣が着たい ④子どもが好き ⑤高齢者と関わるよりは子どもたちとばかり関わりたい ⑥学校が好きだった(大学は第一志望でしたが全く楽しくないので過去形) ⑦知らない病名に出会うとすぐさま調べる私は、病名を目にすることがまず好きなため、(不謹慎ですが)養護教諭になって、学校の生徒の病名を目にしたい こんな理由でぼんやりと養護教諭良いじゃん、なんて考え続け、他に惹かれるものもなかったり、大好きな恩師である中学校の顧問の先生が「○○(私)は養護教諭の先生とか似合いそう」と偶然に言ってくださった のもあり、志して今に至ります。 小中学校で全く保健室を利用しなかった私は、高校で持病の状態がめんどくさいことになり、発作を起こしたり、体育の後にぶっ倒れたりしてよく保健室に行っていました。小中学校のときに行かなかった分高校でたくさん行ったような気がします。笑 変な長ったらしい病名の不整脈や、軽〜中等度の弁膜症のくせしてかなりの自覚症状があり、本当にお世話になりました。謎に色覚検査も引っかかって…笑 志望動機がゴミのようですが、やっぱりハートフルに仕上げるべきでしょうか? よく同じ養護教諭養成課程の先輩や同い年に、なぜ志したかを聞かれるのですが、持病の話はしたくないので①〜⑦をざっくりまとめて「中1からぼんやりと憧れたり初めて、子どもが好きだし白衣も着たかったから(笑)」と話しています。 いつも「そんな理由で…」というような反応をされます。 私も何か仮のエピソードを作った方が良いのでしょうか? 作るにしても①〜⑦が本当の理由なので浮かびません。 養護教諭志望、又は養護教諭の方、志した理由も教えてくださいませんか?

補足

もちろん養護教諭は多くの大人と関わることはわかっております。自分で言えるほど、私は人とよく話せるタイプなので そこについては過度な心配はしていません。

続きを読む

1,669閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役養護教諭です。 志望動機なんて人それぞれなので、質問者さんの動機をゴミだなんて思いませんよ。 ただ…なんというか、小児科の看護師が向いてそうな志望動機だな、とは思いました(笑) 志望動機というのは、教員採用試験用の志望動機でしょうか? でしたら無理にハートフルに仕上げなくても良いかと。 私自身、学生時代の保健室にはなんの思い出もないです。 未来を担う子供たちに関わっていきたい、思春期のメンタルサポートをしていきたい、の2点推しで志望動機としていました。 質問者さんの場合、④⑤⑥の理由をベースにして自分なりの文章に仕上げたらよいのではないでしょうか。 採用にあたって、余程でない限り志望動機の内容自体はそんなに重視される部分では無いと思います。 むしろその理由を如何に簡潔でわかり易く回答できるか、が重要かと。 国立大学養成課程の学生さんとのことなので、優秀な方なんだと思います。 採用試験、頑張って下さいね。

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる